-

【翼の向こうへ】③
最新 の旅客機 りょかくき 2022/07/16こども新聞最新(さいしん)旅客機(りょかくき)の特徴(とくちょう)は 空を自(じ)由(ゆう)に、より速(はや)く、より遠(とお)くへ、安(あん)全(ぜん)に飛(と)べる乗(の)り物(もの)の開(かい)発(はつ)が続(つづ)いています。今(こん...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】7月16日付
2022/07/16読書(1)伊坂幸太郎著「クジラアタマの王様」(新潮社・825円) (2)原田ひ香著「三千円の使いかた」(中央公論新社・770円) (3)佐伯泰英著「八丁越」(文芸春秋・825円) (4)やましたひでこ著「自在期」(ビジネス社・...
続きを読む -

【拓け!海外市場】〜東京発 県産出荷物点検
2022/07/16経済企画オンラインで効率化 本県で生産された青果物や花卉(かき)は主にトラックやフェリーで輸送され、首都圏の市場には出荷してから3日目に到着します。関東近辺の産地と比べると、輸送時間が長いため、着荷の状態を確認することはとても重要です。 ...
続きを読む -
仏頂面をしていても、誰も話しかけてくれない
2022/07/16ことば巡礼小林まさる 78歳で料理研究家としてデビューした小林まさるは、家族とのけんかは「こじらせちゃいけない」と説く。たとえ親しい家族が相手でも、けんかは長引くと修復が難しくなる。そんなときはまず自分から折れろ、と小林は言う。 「謝...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(42) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/07/16シリーズ自分史激動の兆し(上)願い届かず5人犠牲 昭和48年末に起きたオイルショックは、世界中を駆け巡り、国内でも一時生活物資が店頭から姿を消すなどの影響が出た。しかし、日本カー・フェリーは強気の姿勢を崩さず、予定していた広島航路開設計画を推進し...
続きを読む -
景況感 プラス域に回復 4~6月期サービス業改善
2022/07/16経済一般県中小企業家同友会(島原俊英会長)は4~6月期の景況調査結果を発表した。企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は全体で5・1で、前期(1~3月期)のマイナス6・6からプラス域に回復した。 調査は6月15~30日、会員企業449社を...
続きを読む -

Hello!ニュース/
安倍 あべ 元 もと 首相 しゅしょう 、撃 う たれて死亡 しぼう 2022/07/16こども新聞Former Prime Minister Shinzo Abe died on July 8 after being shot during a street speech in Nara for the House of Counci...
続きを読む -

【
未知 みち なる世界 せかい はそこに】第10部・知床編 しれとこへん (2)流氷 りゅうひょう が生 う まれるところ2022/07/16こども新聞オホーツク海(かい)につき出た北(ほっ)海(かい)道(どう)の知床(しれとこ)半(はん)島(とう)には、冬(ふゆ)になると流(りゅう)氷(ひょう)がやってきます。ロシアのアムール川から大量(たいりょう)の真(ま)水(みず)がオホーツク海に...
続きを読む -
ベニバナと利用
2022/07/16健康歳時記ベニバナの一大産地、山形県では6月末から7月初旬が花の見頃だ。 ベニバナは、口紅や着物の染料になる花として知られる。咲き始めは黄色いが、日を追うごとにだいだい色、紅色へと変化していく。キク科の一年草で、形はアザミによく似ている。葉...
続きを読む -

オシネタ「緊急発信機能付き振動センサー」/トレース・サーチ(宮崎市)
2022/07/16経済企画在宅安否、侵入も察知 市民と警察の橋渡しに 県警の元刑事が立ち上げた県内初の民間警察「トレース・サーチ」(宮崎市、三原政彦社長)は緊急発信機能付き振動センサー「てるサーチ」を使ったオリジナルの見守り・防犯サービスの提供を今春から始め...
続きを読む