-

「日々、アイデア書き留めて」 川南町出身プロボクサー永田さん母校で講演
2022/06/26地域の話題川南町出身のプロボクシング第42代日本スーパーライト級王者・永田大士さん(32)=東京都=が21日、母校の多賀小(土屋貴代校長、68人)を訪問した。5、6年生と体を動かし、夢をかなえる上で日々、感謝することの大切さを説いた。 永田...
続きを読む -

【懐かしの昭和】建築中の県総合農業試験場(昭和41年)
2022/06/26懐かしシリーズ蚕業試験場や家畜衛生試験所などが合併し、発足した県総合農業試験場。場所も宮崎市京塚町から、111ヘクタールと広大な佐土原町下那珂(現宮崎市佐土原町)に移り、鉄筋3階建ての庁舎や研修館も建設。本県農業における技術開発の拠点となった。 ...
続きを読む -

【参院選2022宮崎 届け この声】「漁業・農業」
2022/06/26県内特集コスト高 経営直撃 遠方の漁場出れば赤字 ハウス用重油に肥料も 日南市漁協に所属する引き縄漁師、山村俊彦さん(65)は出船の準備を進めながら、「採算が合わず、去年から遠方へ行っていない」と言葉少なだった。2年前まで夏場になると、カ...
続きを読む -
【日曜論説】インバウンド再開 地域経済浮上の契機に
2022/06/26きょうの読み物東京支社報道部長兼論説委員・寺原達也 新型コロナウイルス感染症で大きな打撃を受けている全国の観光に携わる人に明るいきざしとなってもらいたい。訪日外国人観光客(インバウンド)の入国手続きが約2年ぶりに再開された。 対象は米国や...
続きを読む -
夏前に植物の手入れを
2022/06/26健康歳時記真夏の炎天下での庭仕事は、人間だけでなく植物にもダメージを与えてしまう。私は毎年、本格的な夏が来る前に植物の手入れを行っている。 植え替え作業は、新しい培養土や肥料、腐葉土などを用いて1~2周り大きな鉢に移そう。より広範囲に根を張...
続きを読む -

特別展「モンスター水族館」 開幕前親子ら舞台裏見学
2022/06/26県内一般ニュース特別展「モンスター水族館~深海魚とサメのひみつ~」(宮崎日日新聞社など実行委主催、大淀開発特別協賛)の開幕を前に、展示の舞台裏を見学する関連イベントが25日、宮崎市の県総合博物館であった。主催者が招待した親子連れら約20人が参加し、マッコ...
続きを読む -

母国の味売っています ベトナム人2人、宮崎市で調味料店開店
2022/06/26県内一般ニュース県内外国人労働者の中で最多を占めるベトナム人を支援しようと、宮崎市の建設業者で働くベトナム人の女性2人が25日、JR南宮崎駅近くの同市大淀4丁目に調味料店をオープンした。母国の味を求めて自炊する技能実習生らの要望に応えたもので、調味料やイ...
続きを読む -
都農9勝目 延岡敗れる 九州サッカーリーグ
2022/06/26一般スポーツサッカーのKYFA第50回九州リーグ第12節は25日、沖縄県南城市陸上競技場などで5試合を行った。本県のヴェロスクロノス都農は日本製鉄大分を1―0で下し、9勝1分け1敗とした。延岡AGATAは沖縄SVに0―2で敗れ、7勝2分け2敗となった...
続きを読む -
宮崎県公立校教員試験最低3.2倍 22年度
2022/06/26県内一般ニュース本年度実施する公立学校教員の採用試験倍率(応募時)は前年度比0・2ポイント減の3・2倍で、記録が残る2004年度以降、最低となったことが県教委のまとめで分かった。応募者数も1185人で過去最少。県教委は定年による大量退職に伴う近年の採用枠...
続きを読む -

ニシタチで子ども食堂 実行委と本社共催へ
2022/06/26県内一般ニュース宮崎日日新聞社は「ニシタチこども食堂実行委員会」と共催で、子ども食堂を宮崎市の繁華街「ニシタチ」で7月から開く。新型コロナウイルス禍が長期化し、人々のつながりが薄れる中、子どもや保護者らが集い、交流を深める場をつくることが目的。運営に携わ...
続きを読む