-

子育ての悩み話して 宮崎市の団体、相談先掲載パンフ配布
2021/05/25トピックnews宮崎市自立支援協議会子ども支援部会(串間保昭部会長)は、子育てに関する相談窓口の連絡先をまとめたパンフレットを作製し、市内の公共施設などで配布している。子育ての悩みを持つ人に適切な相談先を案内するのが目的で、同会は「悩み事があれば気軽に手...
続きを読む -

歴史って面白い 木城小児童が古墳見学
2021/05/25きょうの出来事木城町の歴史について学ぼうと、木城小(根井孝校長、331人)の6年生児童56人が25日、町内の古墳を見学した。古墳の上を歩いたり、形状を確かめたりしながら古代に思いをはせた。 見学したのは、同町椎木にある前方後円墳(全長28・8メ...
続きを読む -

【あれから半世紀】柳の並木に政党看板
2021/05/25懐かしシリーズ西都市役所前にある柳並木に、参議院選挙用の政党PR看板が無造作に取り付けられている。幹に針金で結びつけており風に揺られ見苦しい。緑鮮やかな散歩道は景観が台無しで、市民から「許可は取ったのだろうか」「並木は看板をかけるためのものではない」と...
続きを読む -
地域スポーツ(2021年5月25日付)
2021/05/25スポアゲ地域スポーツきりしま ◇高千穂CC高55コンペ(18日・同CC=18S) (1)和田秀二75・0(24・0) (2)濱田光則76・0(24・0) (3)迫田為信76・4(15・6) G 迫田為信92 ◇都城BF野球連盟リー...
続きを読む -

行政 混雑状況ネット発信 コロナ禍の災害避難備え
2021/05/25県内一般ニュース今年は平年より早い梅雨入りに加え、災害対策基本法改正による避難勧告の廃止で、20日から避難指示に一本化する運用が始まった。昨年9月の台風10号では新型コロナウイルスの感染対策で避難所1カ所当たりの定員を減らした影響で一部の避難者が入りきれ...
続きを読む -

県内 大雨シーズン到来 コロナ禍対応避難準備進む
2021/05/25県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、県内自治体などはコロナ禍に対応した大雨や台風などでの避難者の受け入れ準備を進めている。今年の県内は平年、昨年に比べて19日早く梅雨入りし、大雨シーズンが本格化。宮崎市は避難所の混雑状況を市民が把握でき...
続きを読む -
新型コロナ県内新規感染5人 28日ぶり一桁
2021/05/25県内一般ニュース県と宮崎市は24日、新たに10歳未満~40代の男女5人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の新規感染者数が一桁となるのは28日ぶりで、5月に入り初めて。 地域別の新規感染は同市3人、三股町2人。いずれもこれまでに発表...
続きを読む -

都城でコンビニ強盗 現金十数万円奪い男逃走
2021/05/25県内一般ニュース24日午前0時50分ごろ、都城市高崎町のセブンイレブン都城高崎縄瀬店で、男が店員に包丁のような刃物を見せて「金を出せ」と脅し、現金十数万円を奪って逃走した。都城署は強盗事件として男の行方を追っている。 同署によると、店内には当時、...
続きを読む -
ネット予約を市職員が代行 日向の高齢者ワクチン
2021/05/25県内一般ニュース日向市は24日、新型コロナウイルスワクチン集団接種のインターネット予約を、市内在住の65歳以上の希望者を対象に市職員が代行すると発表した。27、28、31日に、市役所と市内4カ所の支所で行う。 同市は20日から、65歳以上の高齢者...
続きを読む -
都城、三股の全有料老人施設 職員2000人 県PCR検査
2021/05/25県内一般ニュース県は24日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、都城市と三股町内の全ての有料老人ホーム計84カ所の職員約2千人を対象に、PCR検査を実施すると発表した。重症化リスクの高い高齢者への感染拡大を防ぐため、無症状感染者の早期発見を目指す。県が...
続きを読む