-
【ことば巡礼】疑うことがなければ、質問しようという気持ちも起こらない
2021/04/22ことば巡礼ダライ・ラマ14世 チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世によると、仏教は疑うことを重視する。人は疑うからこそ質問し、そこから得たものを吟味検討することを通して現実を学ぶ。正しく現実を知るには、まず疑いを持つことが重要だという。...
続きを読む -

宮銀 食品の商談会出展企業募集 展示、オンライン型
2021/04/22経済一般宮崎銀行は、食品の商談会「地方銀行フードセレクション2021」(同実行委など主催)の出展企業を募集している。従来の展示商談型に加え、コロナ禍での対応として今年も、商品データベースを活用したオンライン商談型を用意した。 各地の特産品...
続きを読む -

経済ひと 宮崎市・生命保険協会県協会長 小島 啓氏
2021/04/22経済企画明治安田生命の宮崎支社長で、県内に事業所を置く生命保険20社(従業員計2500人)からなる県協会の会長に15日付で就任した。 生命保険協会本部によると昨年度、新型コロナウイルス感染症で亡くなった死亡保険金の支払いは5592件、総額...
続きを読む -

県内ガソリン高騰続く スタンドや観光施設らに影響
2021/04/21社会news新型コロナウイルス感染拡大による需要減を受けた産油国の減産を背景に、燃料価格の高騰が続いている。21日時点の県内のレギュラーガソリン1リットル当たりの平均価格は152・3円で、昨年5月から約20円上昇。コロナの感染拡大が長引く影響で人の移...
続きを読む -

新型コロナ県内新たに12人感染 変異株疑いも5人
2021/04/21社会news県と宮崎市は21日、新たに10歳未満~50代の男女12人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は同日発表分までの感染者から、新たに5人の変異株疑いを確認したことも明らかにした。 12人の内訳は、宮崎市4人、都城市3人、三...
続きを読む -

大型連休控え観光復活願う 高千穂峡で安全祈願祭
2021/04/21トピックnewsコロナ禍の中で迎える大型連休を前に、県内随一の観光地・高千穂町の高千穂峡で21日、観光安全祈願祭があった。観光、行政関係者ら33人が参列し、観光客が徐々に戻りつつある町内の観光振興と新型コロナウイルスの収束を祈った。 町観光協会(...
続きを読む -

諸塚山でアケボノツツジ見頃
2021/04/21トピックnews諸塚村の諸塚山(1341メートル)の登山道で、アケボノツツジが見頃を迎えている。鮮やかなピンクの花が、吹き渡る風に揺れている。 アケボノツツジはツツジ属の落葉低木。枝の先に5センチほどの釣り鐘形の花をいくつも咲かせる。五ケ瀬町から...
続きを読む -

【あれから半世紀】延岡大師祭始まる
2021/04/21懐かしシリーズ県北最大の祭り、延岡大師祭(延岡大師祭協賛会主催)が20日から22日まで3日間の日程で始まった。 日本三大師祭の一つで市民にも春のどんたくとして広く親しまれている。午後1時から今山大師堂で開会式があり、住職ら多数が出席して市民の安...
続きを読む -

ハザードマップ 5カ国語版製作 宮崎市、HPで公開
2021/04/21県内一般ニュース年々増加している外国人技能実習生や留学生などの防災対策として、宮崎市はベトナム語など5カ国語版の「宮崎市洪水ハザードマップ」を初めて製作し、市のホームページ(HP)で今月から公開している。ハザードマップを13年ぶりに改訂したのに合わせた取...
続きを読む -
変異株疑い、新たに2人 20日県内、新規感染3人
2021/04/21県内一般ニュース県と宮崎市は20日、県内で新たに3人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同日発表分までの感染者から、新たに2人の変異株疑いも確認。また、県は日向・東臼杵圏域の感染急増圏域(赤圏域)指定などについて、感染状況次第で解除時期の前倒し...
続きを読む