-
富島など8強進出 春季九州高校野球県予選第8日
2021/03/30学生スポーツ高校野球の春季九州大会(第148回九州大会)県予選第8日は29日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎とアイビースタジアムで3回戦4試合を行った。富島、日向、日章学園、延岡が勝ち、8強が出そろった。 富島は終盤に4点を奪い、5―...
続きを読む -
綾町議会一転予算可決 臨時議会、町長が対応謝罪
2021/03/30県内一般ニュース綾町議会(日高幸一議長、10人)は29日、臨時議会を開き、3月定例会で否決した2021年度一般会計当初予算案を一転可決し、閉会した。再提案された予算案は定例会と同じ前年度比16%増の総額54億3800万円だったものの、籾田学町長がこれまで...
続きを読む -
都城の野鳥監視区域解除 鳥フル県内今季12例目農場周辺
2021/03/30県内一般ニュース環境省は29日午前0時、県内今季12例目の高病原性鳥インフルエンザが発生した都城市のブロイラー農場周辺に設定していた「野鳥監視重点区域」を解除した。昨年12月から発生農場や、ウイルスが検出された野鳥のふん回収地点などの周辺に設定されていた...
続きを読む -

県内小売店 総額表示切り替え着々 1日から義務化
2021/03/30県内一般ニュース店頭で消費税抜きの価格だけの表示を認める特例措置が3月末で終了し、4月1日から税込みの「総額表示」が義務化される。県内の小売店では値札の切り替えが進む中、関係者は懸念されていた「割高感」による消費減退への影響は限定的とみている。 ...
続きを読む -
新電力予算再び見送り 延岡市議会
2021/03/30県内一般ニュース延岡市の読谷山洋司市長が市議会に再議を求めていた地域新電力会社の予算案について、同議会は29日の臨時議会で、予算案を削除した議会修正案を再び可決した。読谷山市長は2021年度の設立を目指しているが、議会側が事実上”否決”して設立を見送らせ...
続きを読む -

進学、就職控え県内自動車学校繁忙 感染対策厳戒
2021/03/30県内一般ニュース4月の進学や就職を控えた高校3年生や春休み中の大学生で、県内の自動車学校は新型コロナウイルス禍でも変わらず繁忙期を迎えている。感染が収まらない首都圏への転出を控え免許取得を急ぐ若者のほか、「(本県の)感染が落ち着いている」との理由で県外在...
続きを読む -
新型コロナ 県内感染ゼロ
2021/03/30県内一般ニュース県と宮崎市は29日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表した。新規感染者の発表ゼロは27日以来、2日ぶり。 県によると、28日に感染確認が発表された都城市の50代男性は仕事で、12日以前から22日まで沖縄...
続きを読む -

米駐日臨時代理大使来県 宮大学生と意見交換
2021/03/30県内一般ニュース全国各地への視察の一環で、在日米国大使館トップのジョセフ・M・ヤング米国駐日臨時代理大使が29日、本県を訪れ、宮崎大で同大学の学生らと意見交換した=写真。オンラインを含め、学生ら約40人が参加。新型コロナウイルス禍における国際交流の在り方...
続きを読む -
指名審査も第三者監視 日南官製談合 検証委中間報告
2021/03/30県内一般ニュース日南市発注工事を巡る官製談合事件を受け、市が設置した入札制度を検証する第三者委員会は29日、中間報告を行った。「外部の入札監視委員会設置」のほか、入札の前段階からチェックするため「監視委員会が(部課長らで構成する)指名審査委員会にオブザー...
続きを読む -

宮大に災害医療寄付講座 県内初、小林市が協定
2021/03/30県内一般ニュース南海トラフ巨大地震などの大規模災害時に備え、小林市と宮崎大は29日、県内初となる災害医療に関する寄付講座設置の協定を結んだ。同市からの寄付を原資に4月、同大学医学部に西諸地域の災害、救急医療を研究する「災害医療・救急医療支援講座」を設置し...
続きを読む