-
九電鉄塔予定地変更を 日向市などに市民陳情書
2021/03/09県内一般ニュース日向市美々津町の石並川キャンプ場付近に、九州電力送配電(福岡市)が送電線増強のため鉄塔の建設などを計画していることを受け、市民有志は8日、建設地の変更などを求める陳情書を市と市議会に提出した。宮崎市の同社宮崎支社にも陳情書と有志が集めた千...
続きを読む -
アクサゴルフ観客1000人 コロナで上限 県民優先
2021/03/09県内一般ニュース宮崎市で26日から開催予定の国内女子プロゴルフツアー「アクサレディースゴルフトーナメントinMIYAZAKI2021」が、観客を入れて開催されることが8日、宮崎日日新聞の取材で分かった。大会は28日までの3日間。観客は県民を優先し、1日当...
続きを読む -
県、コロナ警報レベル下げ 新規感染6日連続ゼロ
2021/03/09県内一般ニュース県と宮崎市は8日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表した。新規感染者の発表ゼロは6日連続。また県は8日、県全域に発令している県独自の警報レベルを「感染拡大緊急警報(3)」から「特別警報(2)」に引き下げた。 ...
続きを読む -
宮商野球部「大舞台で活躍を」 梅田学園、ボールなど寄贈
2021/03/09県内一般ニュース第93回選抜高校野球大会(19日開幕・甲子園)に出場する宮崎商業高野球部を激励しようと、自動車学校を運営する宮崎市の宮崎梅田学園(梅田條尾社長)は8日、同校に金一封と硬式球5ダース(60球)を贈った。 同社には硬式野球部があり、過...
続きを読む -

3月8日国際女性デー 男女平等市民訴え 宮崎市
2021/03/09県内一般ニュース女性の権利向上などに向け、国連が定めた8日の「国際女性デー」に合わせ、宮崎市の宮崎山形屋前で同日、市民によるアピール行動が行われた。参加者は道行く人たちに「男女問わず、あなた自身の問題だと知って」と投げ掛けた。 国際女性デーは、女...
続きを読む -
コロナワクチン接種副反応 県相談窓口9日から
2021/03/09県内一般ニュース県は8日、新型コロナウイルスワクチンの接種後に副反応が出た場合、相談に応じる専門窓口を9日から開設すると発表した。同日からファクスとメール、15日からは電話でも受け付ける。 看護師資格を持つ職員が、ワクチン接種後に副反応が出た際の...
続きを読む -
県、副知事に日隈教育長提案 後任は黒木副教育長
2021/03/09県内一般ニュース県は8日、今月末に任期満了を迎える郡司行敏副知事(64)の後任に、県教育長の日隈俊郎氏(62)を選任する人事案を2月定例県議会に提案した。また、日隈氏の後任に県教委副教育長の黒木淳一郎氏(60)を任命する人事案も提案した。いずれも最終日の...
続きを読む -

【東日本大震災から10年 3・11が変えた宮崎】(中)災害弱者
2021/03/09県内特集「どう避難」募る不安 個別計画 自治体進まず 重度心身障害がある原和輝さん(14)=高鍋町=の車いすには、「全介助が必要」「てんかん発作あり」などと記したヘルプカードが貼られている。「もし今災害が起きたら、どう行動すればいいか。その...
続きを読む -

【九BR】東九州新幹線の現在地
2021/03/09経済企画九経調「整備効果高い」 九州全体で国に声を 九州新幹線は12日に全線開業10年を迎える。人の流れが増えた沿線の熊本や鹿児島では大きな経済効果を生んでいる。一方、本県や大分を通る東九州新幹線の整備は全く進展がない。民間シンクタンクの九...
続きを読む -

川南ホテル「竹乃屋」倒産 コロナ関連県内7例目
2021/03/09経済一般帝国データバンク宮崎支店は8日、ホテルや結婚式場を運営する「竹乃屋」(川南町)が宮崎地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。決定は2月25日付。利用客の減少などに新型コロナウイルス感染拡大が追い打ちをかけた。コロナ関連倒産は県内7例...
続きを読む