-

【外国人労働者はいま】第1部・椎葉から④実習生たちの夢
2021/01/05県内特集家族を支え家建てる 2019年7月、椎葉村の建設会社「相生組(あいおいぐみ)」の相生秀樹社長(70)は専務の長男泰孝さん(40)とベトナムの首都ハノイにいた。技能実習生を受け入れるため、日本へ技能実習生を派遣する現地の「送り出し機関...
続きを読む -

本県出身者に危機感 コロナ拡大受け首都圏緊急宣言へ
2021/01/05県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を受けて菅義偉首相が東京都と埼玉、千葉、神奈川3県の首都圏を対象に、コロナ特措法に基づく緊急事態宣言の発令を検討すると表明した4日、対象地域に住む本県出身者には危機感が広がった。感染拡大に歯止めが掛からず、医療...
続きを読む -

【Z世代の生き方 ポストコロナをひらく】④強い目的意識
2021/01/05県内特集将棋普及へ世界が舞台 「楽しさシェア」原動力 立命館大4年 松元一織(いおり)さん(22)=宮崎市 「将棋の楽しさを世界でシェアしたい」。その情熱だけをひっさげ、2018年7月、立命館大4年の松元一織さん(22)=宮崎市=は単...
続きを読む -

門川で消防出初め式 県内トップ、恒例の一斉放水は中止
2021/01/05県内一般ニュース県内のトップを切り、門川町で4日、消防出初め式があった。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者を大幅に制限し、恒例の一斉放水も中止するなど規模を縮小した。 式は同町海浜総合公園で開いた。参加した同町消防団員は例年の半数以下の...
続きを読む -

変化対応できる1年に 県内官公庁で仕事始め
2021/01/05県内一般ニュース県内の官公庁は4日、仕事始めとなった。新型コロナウイルス感染防止対策や働き方改革の一環で、仕事始め式を見送ったり、先送りしたりする市町村も多かった。一方、県は規模を縮小して実施し、幹部職員らが新型コロナへの対応などで気を引き締めた。 ...
続きを読む -

感染対策徹底し新成人祝福 高千穂
2021/01/05県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大で新春の成人式が相次いで中止や延期となる中、高千穂町では4日、予定通り式典が開かれた。新成人135人中97人が華やかな振り袖やはかま、スーツに身を包み出席。感染対策を徹底しながら、再会を喜び大人への門出を祝い合っ...
続きを読む -

宮崎商議所が賀詞交歓会 21年経済本格始動
2021/01/05経済一般宮崎商工会議所主催の新年賀詞交歓会は4日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。県内の経済、行政などの関係者ら約400人が出席。新型コロナウイルスの収束を願いながら、新年の抱負や展望を語り合った。 今年の干支(えと)の丑(うし)年生...
続きを読む -

選手ぶれず力出し切る 箱根駅伝準V創価大・榎木監督(小林高出身)に聞く (プレみや加筆版)
2021/01/05学生スポーツ3日まで行われた東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)で、小林高出身の榎木和貴監督(46)が創価大を往路優勝、総合準優勝に導いた。就任2年目で大きく躍進した大会を振り返ってもらった。 ―最後まで優勝を争い、準優勝。一夜明けた思いは。 ...
続きを読む -
「寒四郎」の由来
2021/01/05健康歳時記1月5日は「小寒」で、寒の入りだ。冬至を過ぎると、土中から「陽」の気が戻り始め、地上では、これを嫌う「陰」の気が抵抗するために寒さが増すとされる。小寒から節分までの約30日間を「寒の内」といい、1年で最も寒さが厳しい。 この時期は...
続きを読む -
【ことば巡礼】一生懸命やればやるほど大変になる
2021/01/05ことば巡礼渡辺 忠昭 学生時代にアルバイトしたとき、一生懸命働きすぎて先輩から怒られたことがある。例えば、通常1時間かけてやる仕事を40分で終わらせると、まだ余裕があると上司に思われ、次回からノルマを増やされてしまうというのだ。 ここ...
続きを読む