-

宮崎トヨタ、新富に整備拠点 23年開業目指す
2020/09/03トピックnews宮崎トヨタ自動車(宮崎市、佐土嶋恒夫社長)など宮崎トヨタグループ4社(営業店49店)が、新富町に大型の整備・物流センターを建設することが3日、同社などへの取材で分かった。グループ各社で行っていた新車や中古車の販売前の仕上げ整備を担う拠点と...
続きを読む -

「誰にでも起こり得る」 新型コロナ 県内初の死者遺族訴え
2020/09/03社会news新型コロナウイルスによる県内初めての死者となった70代男性の妻(69)が、宮崎日日新聞の取材に応じ、発症して死亡するまでの経緯や、コロナによって失われた日常について語った。妻も感染し、回復したが、周囲の視線や自身の意識の変化から今なお孤立...
続きを読む -

公衆浴場「高千穂の湯」年度内閉館 赤字続き コロナ禍追い打ち
2020/09/03きょうの出来事高千穂町は3日、町直営の公衆浴場2施設のうち、同町三田井の「高千穂の湯」を本年度内に閉館すると発表した。同町岩戸の「天岩戸の湯」に一本化し、施設の充実を図る。多額の赤字経営が続いている上、新型コロナウイルス禍もあって利用者の回復が見込めず...
続きを読む -

IT関連企業の集積図る JR延岡駅西口の再開発ビル
2020/09/03地域の話題延岡市は、同市幸町3丁目のJR延岡駅西口で整備が進む再開発ビルのフロア構成や、入居予定者を明らかにした。2階フロアを中心にIT関連企業の集積を目指し、誘致を進める。建物は2021年秋に完成予定。 ビルは鉄骨造の地上5階建てで、延床...
続きを読む -

秋の訪れ告げるヒメノボタン 高鍋湿原で見頃
2020/09/03地域の話題高鍋町の高鍋湿原で、秋の訪れを告げるヒメノボタンが見頃を迎えた。直径2センチほどの愛らしい赤紫色の花が、来園者を楽しませている。9月中旬まで。 ヒメノボタンはノボタン科の多年草で、東部、西部に分かれる同湿原の広範囲に自生。雨などが...
続きを読む -

【あれから半世紀】佐土原で貨物列車脱線 後部5両が転覆
2020/09/03懐かしシリーズ2日午後5時45分、日豊本線佐土原―新富駅間の佐土原町徳之渕のカーブで、18両編成の上り貨物列車の後部から5両が脱線、転覆した。運転士のほか車掌も前部に乗っていたが、けが人はなかった。原因は調査中。 現場は宮崎駅から15・75キロ...
続きを読む -

椎葉神楽が伝統文化ポーラ賞 保存連合会、伝承し活性化に貢献
2020/09/03トピックnews伝統芸能や工芸技術など無形文化財を支える個人や団体を表彰する「第40回伝統文化ポーラ賞」の地域賞に、椎葉神楽保存連合会(尾前秀久会長)が選ばれた。村内26地区で執り行われる椎葉神楽の伝承に重要な役割を果たし、地域活性化にも貢献している点が...
続きを読む -

県内ALT着任見通せず 新型コロナで入国制限
2020/09/03県内一般ニュース英語教育への影響懸念 新型コロナウイルスの感染拡大で海外からの入国制限が続いているため、県内の公立小中学校や高校への外国語指導助手(ALT)の着任が遅れる可能性が出ている。今秋、20人が来日予定だったが、見通しは立っていない。各自治...
続きを読む -
県連が「予備選」13日開票 自民総裁選
2020/09/03県内一般ニュース自民党総裁選に関し、党県連(星原透会長)は2日、役員会を開き、県内の党員・党友約1万2千人による「予備選」を実施することを決めた。県連割り当ての3票については、得票数に応じて各候補に配分する「ドント方式」を採用する。 党執行部は1...
続きを読む -
台風9号 猛烈な雨 日向市付近1時間80ミリ
2020/09/03県内一般ニュース大型で非常に強い台風9号は2日、本県を風速15メートル以上の強風域に巻き込みながら東シナ海を北上した。県内には暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で局地的に非常に激しい雨が降り、宮崎地方気象台によると、日向市付近で午前5時までの1時間に約80...
続きを読む