-

【速報・詳報 記者会見】県内350、351例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月25日午後4時~)
2020/08/25夕刊プラス1県は25日、都城市で新たに2人の新型コロナウイルス感染を確認した、と県庁で開いた会見で発表した。県内350、351例目。会見での発表事項と主な記者とのやりとりは次の通り。 新規感染者は都城市の10代男性2人 【冒頭発表】 ...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】河野知事の定例記者会見(8月25日午前11時~)
2020/08/25夕刊プラス1河野知事は25日、県庁で定例記者会見を開いた。2026年に本県で開催予定の国民スポーツ大会(国スポ、国体から改称予定)について、鹿児島県の開催延期に絡み本県としても1年延期を受け入れることを明らかにした。主な発表事項と記者とのやりとりは次...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】新型コロナウイルスの3人新規感染で宮崎市会見(8月25日午後2時~)
2020/08/25夕刊プラス1宮崎市は25日、新型コロナウイルスの新規感染者3人を確認したと市保健所での記者会見で発表した。未就学女児とその家族。市118~120例目、本県347~349例目。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 未就学女児と家族の計3人...
続きを読む -

牧場の肉と雄大な自然楽しんで 延岡・鏡山に地元牛肉直売所
2020/08/25地域の話題延岡市北川町の鏡山(標高645メートル)で肉用牛の放牧を行う鏡山牧場(八崎秀則社長)が、牧場近くの市有地を借りて肉の直売所をオープンした。かつて観光地として人気があった山頂部付近の本格的な活用は約20年ぶり。関係者は鏡山に再びにぎわいが戻...
続きを読む -

【あれから半世紀】めっきり減ったメジロ 愛好者が乱獲
2020/08/25懐かしシリーズ県内の野鳥は年々少なくなっているといわれているが、その中でも急激に減っているのがメジロ。自然林の破壊で繁殖場所が狭くなったことや薬剤散布などで虫が少なくなったことに加え、春の繁殖期に愛好者や小鳥業者が乱獲するのが最大の原因とされる。宮崎野...
続きを読む -
地域スポーツ(2020年8月25日付)
2020/08/25スポアゲ地域スポーツきりしま ◇高千穂CC高55コンペ(18日・同CC=18S) (1)中條智治 69・4(15・6) (2)徳地富士夫70・8(13・2) (3)竹下勉 71・2(10・8) G 乙守みえ子74 ◇高千穂CCリゾー...
続きを読む -
日章学園高で「8冠」中垣、プロデビュー戦飾る ボクシング
2020/08/25一般スポーツ日章学園高ボクシング部出身の中垣龍汰朗(大橋)が24日、東京・後楽園ホールであったスーパーフライ級6回戦でプロデビューし、堀井翔平(トコナメ)を2回2分2秒TKOで下した。 サウスポーの中垣はゴングと同時に前に出て、右ジャブで間合...
続きを読む -
スカウトの裏話満載 ヤクルト元投手鳥原さん(国富出身)本出版
2020/08/25一般スポーツプロ野球・ヤクルトで投手やスカウトとして38年間チームに携わった、国富町出身の鳥原公二さん(65)が、自身のプロ野球生活を振り返る書籍「プロ野球スカウトの裏話 トリ物帖」(舵社刊)を25日に出版する。1~3月に夕刊フジに掲載された全29回...
続きを読む -

熱中症疑い6割高齢者 県内8月前半150人搬送、1人死亡
2020/08/25県内一般ニュース外出自粛で暑さ慣れず 室内はエアコン利用を 県内で8月前半(3~16日)に熱中症疑いで150人が救急搬送され、このうち高齢男性1人が死亡していたことが24日、消防庁の速報値や県のまとめで分かった。搬送者のうち高齢者が88人と過半数...
続きを読む -
難しい政策を実現/国民の声聞かない 首相連続在職最長で県内政党評価二分
2020/08/25県内一般ニュース安倍晋三首相の連続在職日数が歴代最長となった24日、7年8カ月に及ぶ政権運営について県内の政党関係者の評価は二分した。「政権の安定が難しい政策の実現につながっている」と与党幹部。一方、野党幹部は新型コロナウイルスの対応などを巡って「国民の...
続きを読む