-

ゴルフコンペ通算350回達成 串間の高齢者グループ
2020/08/12地域の話題串間市内の高齢者でつくる「串間平和クラブ」(井手雄一会長、20人)が月1回開催してきたゴルフコンペが、11日で通算350回を達成した。会員の健康維持、生きがいづくりとなっており、来年は開始から30年の節目。会員たちは「毎月のラウンドが楽し...
続きを読む -

【あれから半世紀】果物、魚が盆前に値上がり うらめしい台所
2020/08/12懐かしシリーズ盆をひかえて、時期もののブドウやモモ、アジ、サバなど新鮮な魚類の需要が高まっているが、果物も魚も品不足。特に魚は不良と盆休みが重なってひどい品不足で、主婦にとって頭の痛い盆となりそうだ。 果物は3―5月の異常低温、長雨がたたって全...
続きを読む -
九州サッカーL中止 JFC宮崎 開幕3連勝中
2020/08/12一般スポーツ本県のJFC宮崎が参戦しているサッカーKYFA第48回九州リーグは11日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今季のリーグ戦を中止すると発表した。 今季は9チームが参加。リーグ戦の前期日程は中止となり、当初より約3カ月遅れの6月...
続きを読む -
県高校新人野球中止
2020/08/12学生スポーツ県高野連は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、19日に開幕予定だった第68回県高校新人野球大会各地区大会の中止を発表した。 同大会は新チーム初の公式戦。46校が参加し、県北、県央、県南の3地区に分かれて行われる予定だった。...
続きを読む -
病向き合う思い会報に パーキンソン病友の会県支部
2020/08/12県内一般ニュース難病・パーキンソン病の患者らでつくる全国パーキンソン病友の会県支部(甲斐敦史支部長、62人)は、会員の体験談や病に向き合う思いをまとめた会報を、県内外の図書館に送る活動を続けている。「当事者の姿を広く伝え、完治療法開発を後押しする社会の機...
続きを読む -
宮崎南署員が感染 県警初
2020/08/12県内一般ニュース県警は11日、宮崎南署地域課に所属する30代男性巡査が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県警職員の感染確認は初めて。巡査は勤務時にマスクを着用するなどの感染対策を取っていたが、県警は業務で接触した市民らに連絡を取っている。 ...
続きを読む -

4~11日の県内感染69人 都城の患者数最多
2020/08/12県内一般ニュース4~11日に県と宮崎市が発表した新型コロナウイルスの感染者数は69人で、県内全体の感染者数は前週(7月28日~8月3日)から52人減った。ただ都城市は30~90代男女20人の感染が確認され、前週から15人増となり、県内市町村で最多になった...
続きを読む -
キリン赤ちゃん12日公開、名前公募始める 宮崎市動物園
2020/08/12県内一般ニュース宮崎市フェニックス自然動物園(出口智久園長)は12日午前10時から、マサイキリンの赤ちゃんの公開を始める。場所はアフリカ園にあるキリンの寝室に隣接する柵の中。公開に合わせ、名前の公募も始める。 赤ちゃんは体高180センチ、70キロ...
続きを読む -
災害時の業務連携へ 本県、山形の弁護士会協定
2020/08/12県内一般ニュース県弁護士会(成見暁子会長)と山形県弁護士会(阿部定治会長)は11日、災害時に相互に安否確認することなどを盛り込んだ協定を結んだ。遠隔地で同時に被災する可能性が低い両県の弁護士が連携することで、被災後の円滑な業務継続につなげる。 南...
続きを読む -

米軍、戦時の宮崎県調査 上陸作戦、占領政策反映か
2020/08/12県内一般ニュース戦後75年に合わせて、宮崎日日新聞と本県の戦史を研究している南九州文化研究会幹事の稲田哲也氏(49)=宮崎市=は、米陸軍総司令部が太平洋戦争(1941~45年)末期にまとめた本県の「民事の手引書」の写しを入手した。自然環境から県や市町村、...
続きを読む