-

【速報・詳報 記者会見】県立学校教職員で初の新型コロナウイルス感染確認を受けて県教委が会見(8月1日午後4時45分~)
2020/08/01夕刊プラス1県教委は1日、県立学校教職員で初の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表し、県庁で記者会見した。記者との主なやりとりは以下の通り。 宮崎北高の40代男性教職員が感染、居住地は延岡市 【冒頭発表】 県立学校教職員にお...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県職員で初の新型コロナウイルス感染確認に伴う河野知事会見(8月1日午前11時~)
2020/08/01夕刊プラス1県職員で初めてとなる新型コロナウイルスの感染者が北諸県農林振興局(都城市)から出たことを、河野知事が1日午前、県庁で会見して明らかにした。会見での発表事項と記者との主なやりとりは次の通り。 北諸県農林振興局の40代男性職員が感染 出...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内142例目~148例目、宮崎市50~56例目の新型コロナウイルス感染確認で宮崎市会見(8月1日午後2時~)
2020/08/01夕刊プラス1本県142~148例目、宮崎市50~56例目となる新型コロナウイルス感染確認について、宮崎市は1日、宮崎市保健所で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 女子高校生の感染確認 アートセンター受講者も...
続きを読む -

38年間図書券贈る 夫婦たたえ 西郷中に「黒木文庫」
2020/08/01トピックnews美郷町・西郷中(川越政紀校長、30人)の図書室には、「黒木文庫」と記したシールが貼られた児童書や参考書などが、数え切れないほど並んでいる。日向市富高の黒木延幸(82)、展子(78)さん夫婦から38年間に渡り寄付された図書券で購入した本だ。...
続きを読む -

【あれから半世紀】「走る悪臭」問題に 輸送車を延岡保健所が調査
2020/08/01懐かしシリーズ延岡市の国道10号線沿いで“走る悪臭”が問題になっているが、市と延岡保健所は31日、悪臭をまき散らす大分市の会社の骨輸送車両を同市内で停車させ、積載方法、構造などを調べた。この結果、荷台からこぼれ落ちる腐った肉汁が悪臭の元凶と分かった。市...
続きを読む -
宮崎、都城市支援金上乗せ 休業、時短協力で10万円
2020/08/01県内一般ニュース宮崎市と都城市は31日、新型コロナウイルスの感染拡大対策で、休業や時短営業の要請に協力した飲食店に対し、協力金とは別に、店舗ごとに独自に支援金10万円を上乗せして支給すると発表した。また、宮崎日日新聞のまとめでは、5市7町1村が同様の独自...
続きを読む -
西都の障害者支援施設、入所者40人陰性
2020/08/01県内一般ニュース職員と知的障害のある入所者計4人の新型コロナウイルスの感染が確認された西都市の障害者支援施設は31日、入所者約40人を対象に県が30日に実施したPCR検査の結果、全員が陰性だったと明らかにした。これにより、全職員、入所者の検査を終えた。 ...
続きを読む -
県内求人1・10倍に減 9カ月連続落ち込み
2020/08/01県内一般ニュース宮崎労働局(名田裕局長)は31日、6月の県内の有効求人倍率(季節調整値)は1・10倍で、前月比0・02ポイント減だったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が5月25日に全面解除されたこともあり、前月比0・08ポイント...
続きを読む -
抗原検査で陽性判定 県内初
2020/08/01県内一般ニュース県は31日、新型コロナウイルス感染が確認された延岡市の興電舎に勤める日向市の40代男性について、県内で初めてPCR検査を行わない抗原検査のみで陽性を確定したと発表した。検査は30日に行われ、行動歴なども含めて医師が判定したとみられる。 ...
続きを読む -

延岡電気工事会社7人感染に市民不安と緊張
2020/08/01県内一般ニュース延岡市の電気工事会社「興電舎」で社員7人の新型コロナウイルスの感染が確認され、県は31日、クラスター(感染者集団)の発生を判断する調査に乗り出したことを明らかにした。宮崎市や西都・児湯地区でも感染が拡大する中、延岡市の飲食店や市民からは第...
続きを読む