-
ピーチ宮崎―関西便増便 計2往復に
2020/07/23経済一般格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション(大阪)は22日、宮崎―関西便の午前便1往復を増便し、1日2往復の運航を始めた。もともと今年3月29日からの増便を計画していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期していた。 同路線...
続きを読む -

【新型コロナみやざき経済】資金繰り悪化中小企業支援 県内地銀貸し出し増
2020/07/23経済企画新型コロナウイルス感染拡大で資金繰りが悪化した中小企業を支えようと、県内2地銀が貸し出しを伸ばしている。融資額の増加に伴い、県信用保証協会の保証承諾額も急増。感染拡大が続く中で地域経済の回復は見通せず、資金需要の高まりは続くとみられる。 ...
続きを読む -
アロエの効果
2020/07/23健康歳時記多肉植物のアロエは、民間療法の薬草として古くから世界中で利用されてきた。子どもの頃、真っ赤に日焼けした背中や顔を冷やすため、ベランダで育てていたアロエを裂いて貼った記憶がある。アロエは300種類以上もあるが、日本でよく知られているのは、キ...
続きを読む -
【ことば巡礼】自分が雑踏の中の一人を感じるって、すごく意味がある
2020/07/23ことば巡礼由紀さおり 由紀さおりは1969年に「夜明けのスキャット」でデビュー。この曲の大ヒットで一躍国民的な歌手となる。80年代には声楽家である姉の安田祥子と組んで童謡コンサートを開始し、新たなファンを獲得した。 由紀は2019年の...
続きを読む -
7月23日の在宅医
2020/07/23休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 おきしま 大貫町(33)0222 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 みやた 永池町 (33...
続きを読む -

新型コロナ県内で3人感染確認 高鍋町では初、宮崎では夫婦感染
2020/07/22きょうの出来事県と宮崎市は22日、同市在住の50代男性と50代の妻、高鍋町在住30代男性=いずれも自営業=の計3人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内の感染者は21~23例目で、同町内での感染確認は初。県内での感染確認は今月に入り6人と...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内23例目、高鍋町1例目の新型コロナウイルス感染確認で県が会見(7月22日)
2020/07/22夕刊プラス1本県で23例目、高鍋町で1例目となる新型コロナウイルスの感染確認について、県が22日夜、県庁で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 高鍋町「津久見屋果實店」の30代男性が感染 濃厚接触者は家族、親...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内21、22例目、宮崎市13、14例目の新型コロナウイルス感染確認で宮崎市会見(7月22日)
2020/07/22夕刊プラス1本県で21、22例目、宮崎市で13、14例目となる新型コロナウイルスの感染確認について、宮崎市は22日夜、同市保健所で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 宮崎市内の50代の夫婦 東京、神奈川から...
続きを読む -

GoToトラベル始まる 県内の旅行代理店問い合わせ相次ぐ
2020/07/22社会news国の観光支援事業「GoTo トラベル」が22日、スタートした。対象となる旅館やホテルが決まらず、団体旅行の扱いなど曖昧な点も多く、客の問い合わせに対応した県内の旅行代理店の社員は「満足に答えられない」と困惑。4連休を控え、宮崎空港には旅行...
続きを読む -

事前予約制、元に戻して 車いす利用者がJRに署名提出
2020/07/22社会newsJR川南駅で、車いす利用者が列車を利用する際、事前予約なしでは乗降介助を受けられなくなった問題で、県立児湯るぴなす支援学校高等部3年の今井総二郎さん(17)=川南町=が22日、予約なしでも介助が受けられるよう求める8210人分の署名を宮崎...
続きを読む