-
スクリュー式垂直発酵攪拌(かくはん)機 天神製作所(都城市)
2015/04/01オンリーワン全国に販路を開拓 天神製作所(都城市、天神一利社長)の「スクリュー式垂直発酵攪拌(かくはん)機」は、家畜排せつ物を堆肥化するための設備だ。2002年に開発して以降、性能の高さが認められ、全国に販路が広がった。個人事業の鉄工所からスタ...
続きを読む -
「本日のパスタランチ」/盆地のキッチン グランマ(都城市)
2015/03/31みやざき麺客万来毎日変わるお楽しみ 2009年6月創業の創作料理「盆地のキッチン グランマ」。「地産地消と和みの空間」をコンセプトに、県内外のホテルで洋食やフレンチ店で料理の腕を磨いてきた皆吉武料理長らが作る料理を求めて多くのリピーターが訪れて...
続きを読む -
青島グランドホテル社長 冨森信作さん
2015/03/30キーパーソン堅実経営で観光盛り上げ 「乗り越えられるかは分からない。しかし、乗り越えるために何をすべきかという観点からシステムを設計して動いている。迷っている暇はない」。新婚旅行ブームが去り、近年は相次ぐ自然災害により苦しい経営を強いられて...
続きを読む -
東九州風土フード連盟(上)
2015/03/26フォーカス連携 ご当地グルメで地域盛り上げ 3月2日、大分県宇佐市。東九州自動車道沿線でご当地グルメを生かしたまちづくりに取り組む「東九州風土フード連盟」のロゴマークとキャッチコピーが披露された。会場のウサノピアには連盟に所属する団体のゆ...
続きを読む -
ブライダル図書館 ウエディングM(宮崎市)
2015/03/25オンリーワン無料で結婚式情報を手軽に 「どんなドレスがいいかな」「式場選びのこつは」「結婚祝いのお返しはどうしよう」―。人生の一大イベント結婚式を迎えるにあたり、カップルが悩むことは数多い。 ブライダル関連業のウエディングM(宮崎市、小林久...
続きを読む -
棚田そば/道の駅「酒谷」 お食事処 せせらぎの里(日南市)
2015/03/24みやざき麺客万来懐かしい味わいにホッと一息 ぬくもり感があるかやぶき屋根の造りが地域の風景に溶け込んでおり、郷愁をそそる道の駅「酒谷」(野辺和美駅長)。同道の駅内にある「お食事処 せせらぎの里」でオーダーしたいのが名物の手打ちそばだ。地元の人たちに...
続きを読む -
サンクールシステム(国富町)
2015/03/24上々企業ハウス農家の強い味方 「少しでもハウス農家の負担を軽減したい。これから新規就農を考えている若い世代にももっと農業を身近に感じてほしい。」農家に寄り添ってこれまで事業を展開してきたサンクールシステムの宮永泰宏代表取締役社長は話す。...
続きを読む -
マーケティングセバスチャン社長 久積正道さん
2015/03/23キーパーソン首都圏で宮崎の食をPR 食品をブランディングし、首都圏をはじめ国内外に広める仕事のアウトソーシングを請け負う。イベントからマーケティング、販売ルートの確保までさまざまなニーズに対応。首都圏で従業員を雇えないような地方の会社にとっ...
続きを読む -
注目高まるスポーツツーリズム【下】
2015/03/19フォーカス戦略 ターゲット絞り発信 2014年7月20日早朝。号砲とともに約640人の男女がスタート地点のえびの高原を一斉に飛び出した。霧島連山の中を最長60キロも駆け抜ける「第2回霧島・えびの高原エクストリームトレイル」。歴史は浅いが、...
続きを読む -
国内最南端のワイン醸造施設 都城ワイナリー(都城市)
2015/03/18オンリーワン地元の食材と合う味追及 おいしい肉に合うワインが造りたい―。霧島のふもと、都城市の都城ワイナリー(山内正行代表)は国内最南端のワイン醸造施設。農業と工業を融合させたワインで、都城の誇る豊かな食材をもっと世界に発信しようと、地元の異業...
続きを読む