-
県内ベンチャー事情(上)
2014/03/25フォーカス起業家 新しいノウハウで事業を展開 これまでにないサービスや技術、ノウハウを駆使し、新しい価値を市場に生み出すベンチャー企業。政府は2013年6月に発表した日本再興戦略で、ベンチャーを経済成長の原動力と位置付け、支援を打ち出...
続きを読む -
「ひむかよかもん市場」店長 吉村司さん
2014/03/24キーパーソンノウハウ生かし特産品PR 300アイテム以上の県内特産品をそろえる県商工会連合会アンテナショップ「ひむかよかもん市場」(宮崎市)を、「宮崎のために」という熱い思いで盛り上げる。自身、個人事業で「玉ねぎの皮粉末」を世に出したノウハウを...
続きを読む -
Happy Smile Create代表 長友まさ美さん
2014/03/20キーパーソン目標に向け自発的行動促す クライアントの可能性、能力を引き出しながら目標達成に向けて自発的な行動を促す「コーチング」。最近はビジネスや子育ての分野などで広く活用されている。4年前に事務所を立ち上げ、これまで経営者、行政関係者、会社員...
続きを読む -
大葉のジェノベーゼ nico cafe(宮崎市)
2014/03/20みやざき麺客万来バジルソースがポイント 県道11号沿い、宮崎市塩路にあるウッドスペースで味わうカフェ。店主の江藤繁さん(32)が提供する洋食を目当てに訪れるのはもちろん、テーブル席には花が添えられていたり、何だかほっとするような居心地のよい雰囲気も...
続きを読む -
椅子付歩行車 長友工務店(国富町)
2014/03/19オンリーワン在宅介護を想定して製品化 世界有数の超高齢社会日本。2050年には3人に1人が65歳以上になると推計されており、在宅介護のニーズはますます高くなることも予想される。長友工務店(国富町、長友仁社長)が開発、販売する椅子付き歩行車「愛愛...
続きを読む -
拡大するインターネット通販(下)
2014/03/18フォーカス成功の鍵 分業化や強み発掘不可欠 売り上げ確保のツールとして定着するインターネット通販。県内でも、うまく活用して成長を遂げる会社もあれば、思うように業績を伸ばせず短期間で撤退する業者も多い。成功のために、「作る」と「売る」の...
続きを読む -
スマイルデータシステム代表 安藤政美さん
2014/03/17キーパーソンパソコン業界の“総合医”へ 専門を持たない普通科高校出身の“不利”を、探求心とやる気で補ってきた。20代の頃からIT(情報技術)に関わる幅広い技術と知識をどん欲に吸収し続け、その結果、多様なニーズに対応できる技術を築き上げてきたスマ...
続きを読む -
観音池ポーク
2014/03/14上々企業とことんこだわる観音池ポークを全国へ 現在全国各地において、地元で生産された農産物や水産物をその地域で消費する地産地消活動、地産地消活動に取り組むことで生産者と消費者を結びつけ、農業や水産業などを活性化させる活動が積極的に行われてい...
続きを読む -
Y・D・M社長/仁田脇バラ園代表 仁田脇大輔さん
2014/03/13キーパーソン加工品開発で収益確保 バラの魅力を多くの人に伝えたい-。19歳で就農し、十余年たった今も掲げる目標だ。景気低迷や輸入品の台頭など、バラ農家を取り巻く環境は厳しさを増す一方、市場ニーズに合わせた品種栽培や、加工品開発などに挑戦。次世代...
続きを読む -
辛みそチャンポン/元気堂(宮崎市)
2014/03/13みやざき麺客万来豆乳のまろやかさを生かした逸品 宮崎市田吉にあるチャンポン専門店「元気堂」。障害がある人の継続的な就労支援を目的として設立されたCoCoRo事業所が2013年4月にオープン、まろやか豆乳をベースにした味わいが特徴で豆乳、辛みそ、塩、...
続きを読む