-
辛みそチャンポン/元気堂(宮崎市)
2014/03/13みやざき麺客万来豆乳のまろやかさを生かした逸品 宮崎市田吉にあるチャンポン専門店「元気堂」。障害がある人の継続的な就労支援を目的として設立されたCoCoRo事業所が2013年4月にオープン、まろやか豆乳をベースにした味わいが特徴で豆乳、辛みそ、塩、...
続きを読む -
へべすぶり 丸正水産(延岡市北浦町)
2014/03/12オンリーワンさっぱりとした味、付加価値高く 日向市特産の香酸かんきつ「平兵衛酢(へベス)」の搾りかすで作った粉末を餌に混ぜて養殖ブリに与えた「へべすぶり」。その身は臭みがなくさっぱりとしており、うま味と甘みが存分に堪能できる。餌にかんきつ類...
続きを読む -
拡大するインターネット通販(中)
2014/03/11フォーカス多様化 流通、衣料品でも浸透 インターネット通販を活用する動きは流通業界でも活発化している。顧客との接点拡大や新規顧客の掘り起こしを図ろうと、県内の百貨店やスーパーもネット通販に参入。一般的にネット通販に不向きとされる衣料品...
続きを読む -
井手労務管理事務所代表 井手真弓さん
2014/03/10キーパーソン働きやすい職場へサポート 働く喜びを感じることのできる職場づくりのお手伝いをします-。昨年11月に移った宮崎市宮脇町の事務所玄関上にはこれらを含めた事務所の理念を掲げている。社会保険労務士になって二十数年、企業の発展を目指して働きや...
続きを読む -
吉川塗装会長 吉川廣幸さん
2014/03/06キーパーソン会社育て地域に貢献 29歳のときに軽トラック1台で創業し、「汚れのよっちゃん」と呼ばれるほど、ペンキにまみれて朝から夜まで休みなく働きづめで会社を育てた。3年前に会社を長男へ承継してからは出身地の都農町で町観光協会会長や都農まちおこ...
続きを読む -
とまとうどん/うどんのかん六(宮崎市)
2014/03/06みやざき麺客万来トマトの酸味がさわやか 安くて、早くて、おいしい。三拍子そろった宮崎市の街中にあるうどん店「うどんのかん六」。2013年8月のオープン以来、店主の吉本直幸さん(67)が作るうどんは、インターネットの「e-shopsローカル」そば・う...
続きを読む -
平飼い吉豚 中馬飼料(都城市)
2014/03/05オンリーワン動物福祉で差別化 経済性を追求するだけでいいのか-。養豚業を手掛ける中馬飼料(都城市、中馬豊代表)は、狭い柵の中に豚を“閉じ込める”従来の飼育方法を転換、伸び伸びとした環境で育てる「平飼い」を導入している。平飼いは、欧州で生産品の付...
続きを読む -
拡大するインターネット通販(上)
2014/03/04フォーカス普及 県内企業、行政も参入 インターネットを使って商品やサービスを取引するインターネット通販。企業規模を問わず、全国に向けて商品を販売できるため、市場は年々拡大傾向にある。少子高齢化や人口減で地域の商圏は縮む一方、商圏を限定...
続きを読む -
宮崎大学農学部GAP事業推進室長 木下統さん
2014/03/03キーパーソン農業を支える人材を育成 宮崎の、日本の農業全体を支える人材を育成したい--。宮崎大学農学部は全国の大学に先駆けて、GAP(ギャップ、適正農業規範)の現場指導を担う人材育成を目指している。中心的役割を果たすのが「GAP事業推進室」だ。...
続きを読む -
マスコ
2014/02/28上々企業増税に負けない60%経営 消費税が増税となる4月以降、どの業種も一時的な需要減を見込むが、中でも消費者が直接利用する小売店や飲食店は、この3%の上昇にひときわ苦戦するだろう。アベノミクスが賃金を押し上げるよりも先に、手出しを余儀なく...
続きを読む