-
平飼い吉豚 中馬飼料(都城市)
2014/03/05オンリーワン動物福祉で差別化 経済性を追求するだけでいいのか-。養豚業を手掛ける中馬飼料(都城市、中馬豊代表)は、狭い柵の中に豚を“閉じ込める”従来の飼育方法を転換、伸び伸びとした環境で育てる「平飼い」を導入している。平飼いは、欧州で生産品の付...
続きを読む -
拡大するインターネット通販(上)
2014/03/04フォーカス普及 県内企業、行政も参入 インターネットを使って商品やサービスを取引するインターネット通販。企業規模を問わず、全国に向けて商品を販売できるため、市場は年々拡大傾向にある。少子高齢化や人口減で地域の商圏は縮む一方、商圏を限定...
続きを読む -
宮崎大学農学部GAP事業推進室長 木下統さん
2014/03/03キーパーソン農業を支える人材を育成 宮崎の、日本の農業全体を支える人材を育成したい--。宮崎大学農学部は全国の大学に先駆けて、GAP(ギャップ、適正農業規範)の現場指導を担う人材育成を目指している。中心的役割を果たすのが「GAP事業推進室」だ。...
続きを読む -
マスコ
2014/02/28上々企業増税に負けない60%経営 消費税が増税となる4月以降、どの業種も一時的な需要減を見込むが、中でも消費者が直接利用する小売店や飲食店は、この3%の上昇にひときわ苦戦するだろう。アベノミクスが賃金を押し上げるよりも先に、手出しを余儀なく...
続きを読む -
KIDS HOLDINGS専務 黒木圭一さん
2014/02/27キーパーソン故郷に錦を飾る 都会で成功して、故郷に錦を飾る思いを実現した。脱サラした2人の仲間と一緒に東京でもつ鍋店をオープンさせたのは2005年。今は国内外で居酒屋、イタリアン、ファミリーレストランなど184店を経営する。県内でも「黒木屋」と...
続きを読む -
イカ墨/イルミナンテ(えびの市)
2014/02/27みやざき麺客万来自家製ソースが決め手 えびの市坂元にあるイタリア料理「イルミナンテ」。女性客を中心に地元はもちろん、熊本や鹿児島など隣県から幅広い世代がオーナーシェフの入佐博之さん(39)の料理を求めて訪れる。 今回、入佐さんがお薦めしてく...
続きを読む -
スケッチブック 宮崎マルマン(日南市)
2014/02/26オンリーワン国産で質にこだわり半世紀 黄色と緑色のデザインでおなじみのマルマン(東京)のスケッチブック。学校や文具店で目にしたことがあるこの商品を製造しているのが同社の関連会社・宮崎マルマン(日南市北郷町)だ。半世紀以上も前に発売され、学校...
続きを読む -
住宅向け太陽光事情(下)
2014/02/25フォーカス大容量化 10キロワット以上が主流に 「太陽光発電で住宅ローンを安く」。住宅メーカーでは太陽光発電設備をセットにした新築住宅の販売がブームだ。10キロワット以上の大容量の太陽光パネルを搭載することを前提とした広い屋根のデザイ...
続きを読む -
キヤンセファーム代表 大前幸祐さん
2014/02/24キーパーソン夢の農業で事業拡大目指す 知識も経験もなく、まさにゼロから農業をスタートさせた。都城市高城町を拠点にブルーベリーを生産、ジャムに加工し、独自の販路で販売する。参入して7年。ようやく、事業は軌道に乗り始めている。サラリーマンからネット...
続きを読む -
ティーエヌエー・インターネットソリューションズ社長 竹原英男さん
2014/02/20キーパーソン次のステージへ常に挑戦 言葉も習慣も違う異国の地で、1台のパソコンを購入したのが事業の始まりだ。独学でパソコンの知識を身に付け、1996年に宮崎市でウェブサイト制作会社「ティーエヌエー・(TNA)インターネットソリューションズ」を設...
続きを読む