-
県内のスーパー業界事情(下)
2013/10/08フォーカス地元資本 縮小するパイの奪い合い激化 県外流通大手の拡大戦略に危機感を抱く地元スーパー。縮小するパイの奪い合いは激化する一方、価格競争は収益環境をより厳しくしている。逆風の中で来客数を増やし、客単価を上げるためには、どのよう...
続きを読む -
吉川ふとん店代表社員 吉川弘範さん
2013/10/07キーパーソン消費者に必要とされる専門店へ 和布団の綿を打ち直して大事に使うという“古き良き習慣”を、なじみのない世代にも広げようと、同業種の仲間たちと力を合わせてインターネットで注文を受け付ける共同受注サイト「布団で寝っと。」を開設した。広い視...
続きを読む -
野上食品
2013/10/04上々企業新工場稼働、食肉加工1.5倍増 宮崎牛と言えば、「宮崎県内で育てられた全ての牛」と思われがちである。そうではない。宮崎牛は、宮崎県内で育てられた牛のうち、日本食肉格付協会の格付けにおいて、肉質等級A4ランク以上の牛肉のみが「宮崎牛」...
続きを読む -
ソシデア知的財産事務所代表弁理士 小木智彦さん
2013/10/03キーパーソン宮崎のものづくりを応援 「宮崎は意外とチャンスかもしれない」。ソシデア知的財産事務所の代表弁理士である小木智彦さんが、縁もゆかりもない宮崎市で開業したのは2年前。特許や商標などの法律手続きを代行する弁理士は本県ではあまりなじみがない...
続きを読む -
帆立バターラーメン/道産子(日向市)
2013/10/03みやざき麺客万来魚介とバターのうまみたっぷり 日向市駅から徒歩5分。日向警察署前にあるラーメン店「道産子」は、1975(昭和50)年5月の創業。店主北林義啓さん(56)が作るラーメンは、豚骨ベースのあっさり味からニンニクや煮込みみそといったスタ...
続きを読む -
立ち上がり補助用いす 花菱塗装技研工業・花菱精板工業(延岡市)
2013/10/02オンリーワン持ち前の技術で新分野進出 持ち前の技術で新分野に進出-。延岡市の花菱塗装技研工業(稲田健社長)と、関連会社の花菱精板工業(同)は楽に立ち上がれる補助機能の付いた椅子を開発している。両社は塗装、板金加工を主な業務にしており、福祉を視野...
続きを読む -
県内のスーパー業界事情(上)
2013/10/01フォーカス県外資本 なくなる業態の垣根 低価格武器に業容拡大 宮崎市田野町に住む主婦、隈元仁美さん(25)は、月に1、2回、車で20分以上離れたトライアル宮崎恒久店に足を運ぶ。近所のスーパーやディスカウントストアも利用す...
続きを読む -
戸高興産社長 戸高明仁さん
2013/09/30キーパーソン業界の常識覆す独自の経営 少年時代、漠然と抱いていた夢は「何かを成し遂げる大人になる」ことだった。紆余(うよ)曲折を経て、20代で低迷が続く木材の素材生産に飛び込んだ。「やり方次第で利益を上げられる」と、業界の常識にとらわれない独自...
続きを読む -
SPGテクノ取締役社長 藤原光輝さん
2013/09/26キーパーソンSPGを世界に発信 県工業技術センターが研究、開発したシラス多孔質ガラス(SPG)。今やSPGは、食品や化粧品をはじめ、医療、電子機器製造などさまざまな分野で応用されている。これらの基礎となるSPG膜をはじめ、SPG膜を応用した機器...
続きを読む -
天ぷらざる蕎麦/蕎麦ゆかわ(宮崎市)
2013/09/26みやざき麺客万来手間ひまかけた本格派の味 5月に宮崎市佐土原町から同市・大王交差点近くの閑静な住宅街に移転、オープンしたそば処「蕎麦ゆかわ」。創業10年を迎え、店主の湯川修(70)、壽子=としこ=さん(66)夫婦が二人三脚で店を守っている。 ...
続きを読む