-

県立宮崎病院「見込み甘く…」 駐車場足りず周辺渋滞
2019/09/18県内一般ニュース新病棟を建設中の宮崎市北高松町の県立宮崎病院で、来院者の駐車場が大幅に不足し、周辺の交通渋滞が深刻となっている。同病院は駐車場は約400台分が必要とみているが、約80台分が不足している。経営改善策により医師が増えたことで、外来患者が多くな...
続きを読む -
運休前最終便搭乗25% 韓国LCC宮崎―ソウル線
2019/09/18県内一般ニュース11月末までの運休を決めている韓国の格安航空会社(LCC)イースター航空の宮崎―ソウル線は17日、運休前の最終便を運航した。最終日の往復の搭乗率は約25%と低調だった。12月以降の運航再開について同社宮崎支店は「10月中旬から11月中旬に...
続きを読む -
ケアマネ新規登録大幅減 受験資格の厳格化影響か
2019/09/18県内一般ニュース介護保険利用者のケアプランを作る介護支援専門員(ケアマネジャー)について県は17日、受験資格の厳格化により2018年度の新規登録者が前年度比177人減の76人だったことを明らかにした。同日始まった県議会一般質問で窪薗辰也議員(自民、小林市...
続きを読む -
串間市、給食費助成除外は不当 常任委で市議改善要求
2019/09/18県内一般ニュース10月幼児教育・保育無償化に伴う串間市独自の給食費助成で”格差”を設けた問題で、市議会文教厚生常任委員会(瀬尾俊郎委員長、5人)は17日、「教育利用者」を助成から除外したことについて市をただした。市議からは格差解消を求める意見が出たが、市...
続きを読む -

ヒガンバナ秋の訪れ 高原・皇子原公園
2019/09/18県内一般ニュース高原町の皇子原公園でヒガンバナ約300万本の花が開き始めた。木漏れ日に照らされた花びらは真っ赤に輝き、秋の訪れを告げている。 公園を管理するたかはる温泉郷旅館組合の御池皇子原事業部によると、咲き始めは例年より1週間ほど遅いという。...
続きを読む -

韓国プロ野球チーム、宮崎市秋季キャンプ中止に
2019/09/18県内一般ニュース韓国のプロ野球3球団が、10~11月に予定していた本県での秋季キャンプ中止を決めたことが17日、分かった。長引く日韓両国の関係悪化が影響したとみられる。宿泊施設の予約もキャンセルとなり、観光関係者からは「両国関係が改善し、再開されることを...
続きを読む -
韓国でアフリカ豚コレラ 県内生産者ら警戒
2019/09/18県内一般ニュースアフリカ豚コレラが韓国の養豚場で初めて確認された17日、県家畜防疫対策課は農林水産省に発生状況の情報を求めるなど対応に奔走した。通常の豚コレラより致死率が高く、有効なワクチンや治療法もないため、国内2位の83万5700頭(2月現在)を飼育...
続きを読む -
県内志望5年連続増 来春高卒向け採用選考解禁
2019/09/18県内一般ニュース来春卒業予定の高校生を対象にした企業の採用選考が全国一斉に16日解禁され、県内でも一部企業で選考が始まった。人手不足などで企業の採用意欲は高く、生徒優位の「売り手市場」が続いている。 宮崎労働局によると、7月末現在、県内の企業から...
続きを読む -
【ことば巡礼】けんかをし、そして仲直りをする。その繰り返しが、生活そのものだ
2019/09/18ことば巡礼「不動心」尾関 宗園 夫婦の仲は、他人には分からない。このようなことがよく言われるのは、本当のことだからだろう。長年にわたり、関係良好だと思っていた知り合いの夫婦が、離婚してしまったことがある。その時の騒動に巻き込まれた私は、予想外...
続きを読む -

県内企業の対応 迫る消費増税【3】住宅メーカー
2019/09/18経済企画エコや耐震、技術注力 断熱性では不利とされる大窓を多用しながら、室内は真夏でも最低限の冷暖房装置でひんやりと涼しい、タナカホーム(都城市、田中誉宗社長)のモデルハウス。可能にしているのが、同社が国内で先駆けて導入した世界基準の断熱技...
続きを読む