-
やみつき梨だれ 今釜屋(小林市)
2014/04/30オンリーワン地元産ナシと無添加が売り 「みなさんの協力で完成しました」-。今釜屋(小林市)の今釜大作さんが自信を持って見せるのが「やみつき梨だれ」だ。安全・安心・高品質を求めて無添加にこだわる一方、地域特産のナシなどを素材として使用している。「...
続きを読む -
青島リゾート社長 平嶋孝次さん
2014/04/28キーパーソン地域と連携し、青島を発信 宮崎交通に入社して約30年。「無駄なことは一つもなかった」と、その足跡を振り返る。旅行業から修景の現場、こどものくに園長、さらには「露天商」と、グループ内を転々としながら、さまざまな仕事に従事。産業再生機構...
続きを読む -
ブルーウイング
2014/04/25上々企業自動噴霧システムによる農家支援 現在南九州を中心に猛威を振るっているPED(豚流行性下痢)、今月13日には隣県の熊本で鳥インフルエンザが確認されており、今後の防疫体制については状況を注視していく必要がある。 ブルーウイン...
続きを読む -
オフィスカワノ社長 河野宗治さん
2014/04/24キーパーソンドレスの一大ブランドに 宮崎市・若草通りのビルの一室に、全国への発送を待つカラフルなドレスやアクセサリーがずらりと並ぶ。パーティードレスや服飾品のインターネット通販を始めて9年。スタッフの大半を占める女性の目線を生かした高品質・低価...
続きを読む -
天ざるそば/山椒茶屋
2014/04/24みやざき麺客万来喉ごしがよく風味豊か 大きな水車と古民家風の建物が目印で、県内に4店舗、熊本県に1店舗を構えるそば・うどん店「山椒茶屋」。昔から農家で食べられていた「手打そば」を売り出したのが店を構えたきっかけとされている。「食を通して健康に」...
続きを読む -
オリジナルペアガラス キヨナガ(延岡市)
2014/04/23オンリーワン高い遮熱、断熱性能で省エネ貢献 「窓に対して挑戦し続ける企業でありたい」と、東九州エリアに適した窓の開発を目指すキヨナガ(延岡市、清永秀人社長)。同社が2001年から生産を始めたのが、オリジナルのペアガラス(複層ガラス)「ドリームペ...
続きを読む -
どう売る?チョウザメ肉(下)
2014/04/22フォーカス模索 消費拡大へ加工品も登場 飲食店向けの鮮魚として販売が始まっている県内のチョウザメ。出荷量は今後増加していく見通しで、市場開拓に向けて民間では加工品の開発などが進んでいる。県外でも鮮魚や加工品などで消費拡大への模索が続く...
続きを読む -
Mスポーツ整形外科クリニック院長 樋口潤一さん
2014/04/21キーパーソンサッカー日本代表を支えた経験を還元したい 「先生はいつ宮崎にいるんですか」。患者の何げないひと言が心に残った。整形外科の勤務医を20年近く勤めながら、ここ10年間はスポーツ医として日本のトップアスリートを国内外でサポートする生活を続...
続きを読む -
プロヴィデンス社長 寺原大介さん
2014/04/17キーパーソン“野菜王国” 食につなげる 四季を通してさまざまな野菜が収穫される本県を“野菜王国”と評する。寺原社長が野菜だけに絞ったメニューを提供する居酒屋「菜食庭 心」を、宮崎市中央通にオープンさせて10年。県内居酒屋の定番といえばジューシー...
続きを読む -
マーボーあんかけ焼きそば/中華食堂 凜々(宮崎市)
2014/04/17みやざき麺客万来あんのうまみが凝縮 2010年創業で、宮崎市佐土原町下田島にある「中華食堂 凜々」。定食や一品料理に定評があって、多くの地元の人に愛されている。 7種類ある麺類も人気で、オーナーの進藤大地さん(31)に今回薦めてもらった...
続きを読む