-

江藤農相に業界期待 第4次安倍再改造内閣
2019/09/12県内一般ニュース「農業のエキスパートとして実力が発揮できる」「地域に根差した政策の推進を」。第4次安倍再改造内閣で衆院宮崎2区選出の江藤拓さん(59)が農相で初入閣した11日、県内の農林水産業関係者らは待望の農相就任を喜び、課題が山積する第1次産業の振興...
続きを読む -

快適エアテント開発 ワン・ステップ(宮崎市)
2019/09/12経済一般イベント遊具レンタル販売のワン・ステップ(宮崎市、山元洋幸社長)は、熱中症対策に活用可能な空気を入れて膨らませるオリジナルのテントを開発、販売している。内部から細かい霧状の水を噴き付けるなどしてテント内を快適な環境に保つ。夏場のスポーツイ...
続きを読む -
本県改善プラス10.0 7~9月期の景況判断指数
2019/09/12経済一般宮崎財務事務所が11日発表した7~9月期の法人企業景気予測調査は、本県の全産業の景況判断指数(BSI)が前期(4~6月)より4・0ポイント改善しプラス10・0となった。一方で、人手不足感は強い状態が続いている。 製造業はプラス15...
続きを読む -

「女性起業家の育成必要」 セミナーで訴え
2019/09/12経済一般「九州・米国起業家セミナー2019」(在福岡米国領事館、九州経済産業局、県、宮崎市など主催)は11日、宮崎市の県電ホールであった。県内の経営者や金融関係者ら約90人が参加し、女性が新規ビジネスを成功させる必要性などについて理解を深めた。 ...
続きを読む -
応接室 熊本市・九州財務局長 大津 俊哉(おおつ・としや)氏
2019/09/12経済企画増税の影響を注視 「農業が盛んで、最近は東京に拠点を持つ大企業が進出。ベンチャー企業も増えてきた。国民スポーツ大会に向けた準備も進んでいる」。本県経済に対する印象は前向きだ。一方で、10月の消費増税後については「影響を注視する」と述...
続きを読む -
【ことば巡礼】欲しいから手に入れるのであって、人がいいと言うから手に入れるのではない
2019/09/12ことば巡礼「コレクターの王道」北原 照久 古書店の主人から聞いた話である。著書がすべて絶版になっている物故作家の本を客に薦めたところ、興味がないと断られた。ところがそれからしばらくして、その作家が一部の注目を集め、古本の値段が5倍になった。す...
続きを読む -
反射区の刺激
2019/09/12健康歳時記手足の一定の部分をマッサージすると、内臓の調子が良くなることがある。 このような部分を「反射区」という。各器官や内臓につながるといわれる末梢(まっしょう)神経が集まった場所で、リフレクソロジーではこの反射区を刺激して治療を行う。つ...
続きを読む -

農相に江藤氏(宮崎2区) 第4次安倍再改造内閣が発足
2019/09/11社会news第4次安倍再改造内閣が11日発足し、本県選出の江藤拓衆院議員(自民、宮崎2区)=無派閥=が農林水産相として初入閣した。江藤氏は首相官邸で記者団に対し「国民に農林水産業の意義を理解してもらい、現場の方々ともしっかりと意思疎通を図り、リーダー...
続きを読む -

ラグビーイングランド代表チームと特別支援学校生徒ら交流
2019/09/11トピックnews20日に開幕するラグビーワールドカップ(W杯)日本大会に向け、宮崎市で事前キャンプ中のイングランド代表の選手らが11日、同市の特別支援学校と高校を訪れ、生徒との交流や文化体験を行った。 選手13人が訪問した、みやざき中央支援学校(...
続きを読む -

ようこそ宮崎へ 宮崎空港で韓国からの乗客を歓迎
2019/09/11きょうの出来事日韓関係の冷え込みにより訪日韓国人が減少していることから、県などは11日、宮崎ブーゲンビリア空港の国際線到着ロビーで、韓国からの乗客を対象に歓迎セレモニーを実施した。横断幕を張り出し、韓国国旗を手にした職員ら約20人が韓国語で「ようこそ」...
続きを読む