-

国体出場へ決意 秋季九ブロ団旗授与式
2019/08/02一般スポーツ茨城県で開かれる第74回国民体育大会(9月28~10月8日)の出場権を懸けた第39回九州ブロック秋季大会の県選手団への団旗授与式は1日、宮崎市の県電ホールであった。 団旗は、団長の春山豪志・県体育協会会長から総監督の佐多裕之県体協...
続きを読む -
宮日旗ゴルフ
2019/08/02一般スポーツ◇第4回都城地区予選会(1日・フェニックスCC=18S) (1)松山貴志 77 楠元利夫 (3)入角重一 79 (4)坂元隆文 81 (5)小田義洋 82 (6)松川清志 83 (7)串間義弘 85 上森慎...
続きを読む -

日常戻り通学生ら笑顔 吉都線運行再開
2019/08/02県内一般ニュース大雨による線路下の土砂流出で運休していたJR吉都線が都城―吉松間の全線で運行再開した1日、沿線の駅では早速、列車で登下校する高校生の姿が数多く見られた。利用者は1カ月ぶりに戻ってきた”日常”に喜びや安堵(あんど)の表情を浮かべ、「吉都線の...
続きを読む -

吉都線 1カ月ぶり再開
2019/08/02県内一般ニュース大雨による線路下の土砂流出のために運休していたJR吉都線は1日、約1カ月ぶりに運行を再開した。夏休みの課外授業や部活動などで通学する生徒らが、早朝から多く利用。小林市のJR小林駅前では、沿線住民らが風船を揚げて再開を祝った。 同線...
続きを読む -

LGBT象徴「レインボー」に 県庁ライトアップ
2019/08/02県内一般ニュース県は1日、8月の人権啓発強調月間に合わせ、性的少数者(LGBTなど)の尊厳の象徴である「レインボーカラー」で、県庁本館をライトアップした。7日まで。 日没の20分後から午後10時まで赤、だいだい、黄、緑、青、紫の6色で彩り、性の多...
続きを読む -

「一つでも多く勝つ」 富島野球部壮行会
2019/08/02県内一般ニュース第101回全国高校野球選手権大会に出場する富島高野球部の壮行会は1日、日向市の同校体育館であった。在校生や教職員ら約600人が、全国の舞台に挑む選手らを激励した。 選手ら21人は、吹奏楽部の演奏に合わせ入場。馬場隆校長は「笑」と書...
続きを読む -

最低賃金引き上げへ 県内労働者期待、使用者懸念
2019/08/02県内一般ニュース県の最低賃金引き上げの目安額として、26円が示され、宮崎地方最低賃金審議会での議論が1日始まった。労働者側には賃金上昇への期待の半面、「都市との格差がどんどん広がる」と複雑な思いも。使用者側からは近年強まる賃金の上昇圧力に「将来的に千円に...
続きを読む -

本県チーム最高賞 全国高総文祭・放送部門
2019/08/02県内一般ニュース佐賀県で開かれた第43回全国高校総合文化祭(高総文祭)の放送部門で1日、本県チームが最高賞の文部科学大臣賞を受賞した。県勢では初めて。同部門のアナウンス部門では、宮崎第一高3年の中倉葉香(ちゅうくら・はるか)さん(17)が最高賞の優秀賞を...
続きを読む -

鈴木さん(串間)個人制す 都城で県牛削蹄競技会
2019/08/02県内一般ニュース第39回県牛削蹄競技大会(県牛削蹄師会主催)は1日、都城市の高千穂牧場であった。県内8地区から31人の削蹄師が出場。個人の部は鈴木勝司さん(54)=串間市奴久見=が最優秀の優等賞に輝いた。団体の部は西諸県地区が優等賞になった。 競...
続きを読む -
県内最低賃金労使で議論 地方審議会
2019/08/02県内一般ニュース本県の最低賃金引き上げの目安額を中央最低賃金審議会が26円としたことを受け、宮崎地方最低賃金審議会(会長・松岡優子弁護士)が1日、宮崎市の宮崎労働局であった。「生活の安定に(この額は)必要」「本県の実態と懸け離れている」と労使の主張はぶつ...
続きを読む