-

読売新聞受託印刷始まる 増設の輪転機始動式 宮崎日日新聞社
2019/07/19きょうの出来事宮崎日日新聞社(町川安久社長)は19日、読売新聞の一部朝刊の受託印刷を始めた。32ページ印刷が可能だった輪転機2セットのうち、1セットを、40ページ印刷ができるよう一部増設した。宮崎市佐土原町の宮崎日日新聞社佐土原センターで同日開かれた式...
続きを読む -

プールや遊園地楽しみ 県内16市町村の小中学校で終業式
2019/07/19きょうの出来事門川町や椎葉村など県内16市町村の公立小中学校で19日、終業式や夏休み前最後の授業が行われた。20日から夏休みに入る子どもたちは、「流れるプールに行くのが楽しみ」などと声を弾ませた。 日向市・富高小(中西浩美校長、494人)の終業...
続きを読む -

文科省主催制度を活用 高鍋の高校生5人、海外留学挑戦
2019/07/19地域の話題文部科学省が主催する「トビタテ!留学JAPAN」制度を利用し、高鍋町の高鍋農業高と高鍋高に通う高校生5人が今夏、海外留学に挑戦する。7月21日~8月29日まで、約2週間から1カ月現地に滞在。それぞれの興味がある分野について先進地視察や職業...
続きを読む -
輪転機増設、始動 宮崎日日新聞社佐土原センター
2019/07/19県内特集40ページ印刷に対応 きれいな紙面 これからも 宮崎日日新聞社は、宮崎市佐土原町の印刷工場・佐土原センターに、8ページ印刷できる墨輪転機1台を増設した。読売新聞朝刊の受託印刷開始に伴う増設で、40ページまでの印刷が可能になった。20日...
続きを読む -

大宮19年ぶりハンド女子V 県中学体育大会第6日
2019/07/19学生スポーツ第70回県中学校総合体育大会第6日は18日、都城市早水公園体育文化センターなどでハンドボールとバドミントンの2競技を行った。ハンドボールの女子は大宮が19年ぶり3度目、男子は富島が2年ぶり2度目の県一に輝いた。 バドミントンのシン...
続きを読む -
雨のため順延、決勝は27日に 高校野球宮崎大会
2019/07/19学生スポーツ第101回全国高校野球選手権宮崎大会第9日は18日、宮崎市のKIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎とSOKKENスタジアムで3回戦4試合を行う予定だったが、雨のため19日に順延となった。 19日以降は会場がサンマリンのみとなり...
続きを読む -
【バドミントン】第35回県小学生選手権
2019/07/19学生スポーツ(13日・井上商店スポーツセンター高鍋町総合体育館) 【男子】 ▽6年以下シングルス (1)椎葉悠斗(藤田研究所) (2)本城(三股バードウイング) (3)田中(田野) (4)黒田(しおみキャッツ) ▽同ダブルス (1...
続きを読む -
【ソフトテニス】第137回超壮年大会
2019/07/19一般スポーツ(10日・KIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園庭球場) ▽60歳・65歳代1部 (1)小田義洋・長友雄次(都城グリーン・宮崎ソフト) (2)江河・末永(西都) (3)倉永・小川(NTT) 脇坂・岩切(延岡・日向)...
続きを読む -
エコプラザ訴訟、判決確定 公社、設計業者上告せず
2019/07/19県内一般ニュース宮崎市大瀬町の廃棄物処理施設「エコクリーンプラザみやざき」の浸出水調整池の破損などを巡る損害賠償訴訟で、設計業者エイト日本技術開発(日技、岡山市)が約11億円を支払うことを命じた控訴審判決が18日、確定した。上告期限は日技が17日、公社は...
続きを読む -

水産物の安定供給確認 延岡で漁協組合員ら九州大会
2019/07/19県内一般ニュース九州地区漁港漁場大会(県漁港漁場協会主催)は18日、延岡市の延岡総合文化センターであった=写真。九州8県の漁協組合員、自治体職員ら約700人が出席。漁港周辺のさらなる整備支援を求め、水産物の安定供給に尽力することを確認した。 同協...
続きを読む