-
読者と選ぶ みやざき平成十大ニュース<2>
2019/04/26県内特集【政治・行政】1位 東国原知事初当選(平成19年) 「保守王国」に無党派の反乱 2007(平成19)年1月23日、「保守王国」といわれた本県に、タレント出身の東国原英夫知事(61)=当時(49)=が誕生した。本県だけでなく、全国的...
続きを読む -
強制不妊、県が窓口 救済申請や相談開始
2019/04/26県内一般ニュース旧優生保護法下で不妊手術を強いられた障害者へ一時金支給などを盛り込んだ救済法が成立したことを受けて、県は25日、専用の窓口を健康増進課内に設置し、救済の申請や相談の受け付けを開始した。同日は本人や家族とみられる3件の相談が寄せられ、同課は...
続きを読む -
【ことば巡礼】賀茂河の水、双六(すごろく)の賽(さい)、山法師、是ぞわが心にかなはぬもの
2019/04/26ことば巡礼「平家物語」 平氏の興隆から滅亡までが描かれた「平家物語」に、標記の言葉が出てくる。これを言ったのは白河法皇(1053~1129年)だそうだ。史上初めて院政を敷いた白河法皇は、当時の日本の最高権力者であった。そんな人物でも、ままなら...
続きを読む -
【医療新世紀】救急車呼ぼうか迷ったら
2019/04/26医療フロンティア電話相談が全国拡大中 人の確保、待遇に課題も 体調が悪くなったとき119番で救急車を呼ぶべきか。迷ったときにアドバイスがもらえる相談電話の設置が各地で進んでいる。救急車の運用効率化を狙って総務省消防庁が「救急安心センター事業#711...
続きを読む -
補酵素を摂取しよう
2019/04/26健康歳時記しっかりご飯を食べても体重管理ができる時期と、だるさで動くのがおっくうで体重が増えてしまう時期がある。その差は、食べた糖質がうまく代謝され、エネルギーに変わるかどうかだ。代謝に関係しているのは、ビタミンB群のような「補酵素」の存在。補酵素...
続きを読む -
丸商建設が新住宅 全国初「ソーラーエネカリ」標準装備
2019/04/26経済一般丸商建設(宮崎市、榎木田大資社長)は25日、太陽光発電システムを毎月定額で利用できるサービス「ソーラーエネカリ」を標準装備した住宅を発売すると発表した。太陽光パネルは国富町に生産拠点があるソーラーフロンティア(東京)製を使い、“地産地消”...
続きを読む -

ランドセル商戦本格化 連休、増税前に各店奮闘
2019/04/26経済一般来春小学校に入学する児童向けのランドセル商戦が県内専門店や百貨店などで早くも本格化している。27日から始まる大型連休や10月の消費税増税を前に需要を取り込もうと、早期購入特典やランドセル選びの勉強会の開催など工夫を凝らしている。 人気...
続きを読む -
スギ丸太生産量日本一 本県28年連続
2019/04/25社会news県は25日、本県の2018年のスギ丸太生産量が179万立方メートルに上り、1991年から28年連続で日本一になったと発表した。前年より2万立方メートル減ったものの、木材需要の高まりを背景に、働き手が不足する逆風の中で健闘している。 ...
続きを読む -

「即位県奉祝会」発足 県民参加パレード計画
2019/04/25社会news河野知事や県内全市町村長、団体の代表ら121人は25日、皇太子さまの新天皇即位を祝う県内行事を主催する「天皇陛下御即位県奉祝会」(会長・米良充典県商工会議所連合会会頭)を発足させた。10月の宮崎神宮大祭に合わせ県民参加の数百人規模のパレー...
続きを読む -
【10連休ガイド】児湯・西都
2019/04/25県内特集窓口業務 【西都市、高鍋、新富、木城、都農、川南町、西米良村】27日~5月6日休み。出生、死亡婚姻などの届け出は警備員などが受け付ける。西米良村のみ連絡を受けた職員が対応する。同村(電話)0983(36)1111。いずれの市町村も、住民...
続きを読む