-
宮崎都城、南郷信金合併 貸出金県内信金首位に
2019/01/26県内一般ニュース宮崎都城信用金庫(宮崎市、増森幸一理事長)と南郷信用金庫(日南市、阿部政廣理事長)は25日、2020年1月をめどに合併することで合意したと発表した。合併方式は対等、宮崎都城信金が存続金庫となる。合併後の貸出金残高は高鍋信用金庫(高鍋町)を...
続きを読む -

「安全守る」決意新た 新燃岳噴火8年
2019/01/26県内一般ニュース霧島連山・新燃岳(1421メートル)の本格的なマグマ噴火発生から26日で8年目を迎える。節目を前にした25日、麓の高原町内の全小中学校では、被災経験や教訓を風化させないため、児童や生徒が避難訓練や防災をテーマにした授業に臨んだ。噴火活動は...
続きを読む -

日章学園初センバツ 17年ぶり甲子園出場
2019/01/26県内一般ニュース第91回選抜高校野球大会(センバツ、3月23日から12日間・甲子園)の出場32校を決める選考委員会は25日、大阪市内であり、本県の日章学園などが選ばれた。日章学園は一般枠で選出され、センバツは初めて。2002年の夏以来、17年ぶりの甲子園...
続きを読む -

ホルモン焼うどん/てっぱん海月(宮崎市)
2019/01/26麺客万来ホルモンの食感と野菜の甘みが絶妙 宮崎市の県道339号沿い、木花郵便局近くにある鉄板焼き・お好み焼き店「てっぱん海月(くらげ)」。宮崎大に近いという立地もあり、長友克浩代表(48)が作る料理は手頃な値段でボリュームがある。今回、紹介...
続きを読む -

喜食喜酒 けいぞう(宮崎市)
2019/01/26美酒談ガイド料理やサービスを通して感動を 渡辺啓三さん(63)がカレー鍋をメインとした店として2007年6月にオープンした居酒屋「喜食喜酒(きしょくきしゅ)けいぞう」(宮崎市)。「旬の食材をおいしく」をコンセプトに、本県産の肉や野菜をはじめ、旬...
続きを読む -
フォーチュンクッキー
2019/01/26健康歳時記中華料理店での新年会に参加したら、食後にお茶と小さなクッキーが出てきた。これが「フォーチュンクッキー」かと、座が盛り上がった。 薄焼きの丸い小麦粉せんべいを二つに畳み、さらに真ん中から折り畳んだ形をしている。ほのかなショウガの風味もい...
続きを読む -

高鍋でキウイ栽培へ 宮銀設立の農業法人
2019/01/26経済一般宮崎銀行が設立した農業法人「夢逢いファーム」(宮崎市、梅崎裕一社長)は25日、2月から高鍋町でキウイフルーツの栽培に取り組むと発表した。初収穫は5年後の見込みで、県総合農業試験場(県農試)と栽培ノウハウやデータ共有などで連携しながら、新た...
続きを読む -
県内経済界、決断を歓迎 宮崎都城、南郷信金合併
2019/01/26経済一般宮崎都城信用金庫と南郷信用金庫が2020年1月の合併を発表した。記者会見で宮崎都城信金の増森幸一理事長は厳しい表情で「将来的に人口が減り、中小企業が少なくなっていく中、昔のような小さな(信用)金庫では適切な対応ができない。より大きな規模が...
続きを読む -
【ことば巡礼】心の闇
2019/01/26ことば巡礼「字幕屋のニホンゴ渡世奮闘記」太田 直子 洋画を字幕で見ていると、こんなふうに翻訳するのかと、感心することがある。ただでさえ字幕は、一度に表示される文字数が限られており、最初から厳しい制限がある。そこに外国特有の駄じゃれなどが出てく...
続きを読む -

いろ葉の山菜ランチ/古民家かふぇ いろ葉(都城市山之口町)
2019/01/26きょう何食べる?いろ葉の山菜ランチ(1500円)手打ち十割そば、山菜天ぷら、コーヒー、デザート付き 青井岳キャンプ場から北に林道を進むと、視界が開けて古民家と手書きの看板が現れる。いろりや掘りごたつがあり、ゆっくりと時間が流れる店内では、オーナー...
続きを読む