-

「ヒマラヤアキザクラ」が開花 都農町・岩本さん方
2019/01/17夕刊today都農町南新町の写真家岩本重喜さん(70)方で、ネパールのサクラ「ヒマラヤアキザクラ」が開花した。鮮やかなピンクの花が目を引いている。今年は例年より早く咲き始めており、間もなく満開を迎えるという。 大きく広がる枝に花が垂れ下がったよ...
続きを読む -

斬新なアイデアの作品並ぶ 佐土原高・産業デザイン科「卒業制作展」
2019/01/17夕刊today宮崎市・佐土原高(荒川信一校長、712人)産業デザイン科の第29回卒業制作展は17日、同市のイオンモール宮崎で始まった。3年生38人が1作品ずつ出品している。20日まで。 8カ月をかけて完成させたポスターや動画、立体などの作品を五...
続きを読む -

「チーム内川」始動 7選手、日向で自主トレ
2019/01/17一般スポーツプロ野球・ソフトバンクの内川聖一内野手ら7選手は16日、日向市のお倉ケ浜総合公園で自主トレーニングを開始した。練習に先立って市役所で歓迎式があり、内川内野手は「日本のプロ野球の中心を担う選手が、日向(の自主トレ)を経て出てきている。みなさ...
続きを読む -

「相撲楽しみ減る」県内ファン 稀勢の里関引退
2019/01/17県内一般ニュース大相撲・横綱稀勢の里関が現役引退した16日、県内のファンから惜しむ声が聞かれた。 今場所は再起を懸けて臨んだが、初日から3連敗して引退表明に追い込まれた。宮崎市生目台西5丁目、無職小川貞一さん(82)は「取組を欠かさず見てきたが、地に...
続きを読む -

地域包括ケアへ連携 県内6団体協議会
2019/01/17県内一般ニュース高齢者などを地域で連携して支える「地域包括ケアシステム」の構築を後押ししようと、県内5市町で生活支援に取り組むNPO法人など6団体が16日、「みんなのくらし支え合い協議会」を設立した。各団体がノウハウや情報を持ち寄り、市町村が配置した生活...
続きを読む -
新聞労連ジャーナリズム大賞 「自分らしく、生きる」優秀賞
2019/01/17県内一般ニュース日本新聞労働組合連合(新聞労連)は16日、過去1年間の優れた新聞報道を表彰する第23回新聞労連ジャーナリズム大賞の選考結果を発表した。大賞に次ぐ優秀賞に、県内の性的少数者(LGBTなど)を取り巻く現状に光を当てた宮崎日日新聞のシリーズ「自...
続きを読む -

キャンプシーズン到来 J1王者・川崎本県入り
2019/01/17県内一般ニュース昨シーズン、サッカーJリーグ1部(J1)2連覇を果たした川崎フロンターレは16日、綾町で春季キャンプを行うため、空路本県入りした。宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港では、詰め掛けたファンや関係者ら約200人が出迎え。Jリーグやプロ野球では一番...
続きを読む -
100万人程度に下方修正 県30年人口目標
2019/01/17県内一般ニュース県総合計画の改定を進めている県は16日、2030年の人口目標を現在の「100万人以上」から「100万人程度」に下方修正する新たな長期ビジョン案を明らかにした。人口減少対策は、18年12月の県知事選で河野知事が3期目の最重要課題として掲げた...
続きを読む -
県内インフル流行 小中高、学級閉鎖急増
2019/01/17県内一般ニュース県内の小中高校でインフルエンザが流行し、16日現在、公立校延べ13校が学級、学年閉鎖になっている。19、20日には大学入試センター試験が実施されるなど受験シーズンの本格化を控えており、県感染症対策室は「今後も大きな流行が続く可能性がある」...
続きを読む -

関係者、登山客肩落とす えびの高原2施設休業へ
2019/01/17県内一般ニュース宮交グループの宮交ショップアンドレストラン(宮崎市)が運営する、えびの市・えびの高原の商業施設「足湯の駅えびの高原」と隣接する土産品店「りんどう」が4月1日から休業することが明らかになった16日、観光関係者や同高原を訪れた登山愛好家らは肩...
続きを読む