- 
		
									1月開催の宮崎県市町村対抗駅伝 県運動公園周回コースに変更2024/11/27県内一般ニュース宮崎県内市町村の郷土チームが健脚を競う第15回県市町村対抗駅伝競走大会(宮崎日日新聞社、宮崎陸上競技協会主催)は、これまでの宮崎市の中心市街地コースを変更、同市のひなた県総合運動公園内を周回するコースで2025年1月13日に開催する。 ... 続きを読む
- 
		
									高速道、未整備区間解消を 10知事会議、国に要望2024/11/27県内一般ニュース河野知事と平井伸治鳥取県知事らは26日、東京・霞が関の国土交通省を訪れ、高速道路のミッシングリンクの早期解消を求める要望書を提出した。 「高速道路のミッシングリンクを解消し日本の再生を実現する10県知事会議」として要望。要望書では... 続きを読む
- 
		
							 新たな感染症想定、訓練 宮崎県など14府県、初動確認2024/11/27県内一般ニュース新たな感染症が発生した場合に行う、国と都道府県の緊急連絡会議の訓練(内閣感染症危機管理統括庁主催)は26日、オンラインで実施された=写真。本県の日隈俊郎副知事を含む全国の知事やその代理人ら約60人が出席し、初動対応や連携体制を確認した。 ... 続きを読む
- 
		
							 「宮崎―台北」定期便再開 4年9カ月ぶり 宮崎空港で式典2024/11/27県内一般ニュースコロナ禍から運休が続いていた宮崎空港発着の国際定期便「宮崎―台北」が26日、4年9カ月ぶりに再開した。台湾の格安航空会社(LCC)タイガーエア台湾が毎週火曜日に1往復2便運航する。同日は宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で歓迎セレモニーや就航... 続きを読む
- 
		
							 中国遺族「平和願う」 日之影で槇峰鉱山元労働者の慰霊祭2024/11/27県内一般ニュース太平洋戦争末期に中国から強制連行され、日之影町と延岡市北方町にまたがる旧槇峰鉱山で過酷な労働を強いられ亡くなった元労働者らの慰霊祭が26日、日之影町の慰霊碑前であった。中国から来日した遺族9人が参列。犠牲者の冥福を祈り、恒久平和と不戦の誓... 続きを読む
- 
		
									災害時の給油手順確認 宮崎県石油商業組合、都城で訓練2024/11/27県内一般ニュース大規模災害発生時の給油を円滑に行うため、県石油商業組合(植松孝一理事長)は26日、都城市早水町のガソリンスタンドで実地訓練を行った=写真。県内のガソリンスタンド経営者やスタッフ15人が参加し、停電時の給油手順などを確認した。 県内... 続きを読む
- 
		
							 介護現場にICT機器 宮崎県、相談センター開設2024/11/27県内一般ニュース県内の介護現場へ情報通信技術(ICT)機器やロボットの導入を進めようと、県は26日、宮崎市の県福祉総合センターなどに「みやざき介護生産性向上総合相談センター」を開設した。事業者向けに機器を試用で貸し出したり、相談に応じたりすることで導入を... 続きを読む
- 
		
							 カツオ一本釣り漁獲高 竜喜丸(南郷漁協)連続日本一2024/11/27県内一般ニュース日南市の南郷漁協(元浦亮組合長)は、同漁協所属の漁船・竜喜(たつよし)丸(119トン)が、近海カツオ一本釣り漁業の漁獲高で2年連続の日本一になったと発表した。母港の目井津港に帰港した同船の船頭らは26日、「頑張ってくれた仲間たちのおかげ」... 続きを読む
- 
		
									宮崎、新富のシェアサイクル来年1月下旬再開 全台電動アシスト車に2024/11/27県内一般ニュース宮崎トヨタ自動車(宮崎市)は26日、宮崎市と新富町で運用を停止していたシェアサイクルサービスについて、来年1月下旬に再開する方針を発表した。駐輪場(ポート)の数、台数は停止前と同じ規模の約80カ所、300台程度となる見通し。全台が電動アシ... 続きを読む
- 
		
							 日向夏、初競り最高値12玉1万円 宮崎市中央卸売市場2024/11/27県内一般ニュース宮崎県原産で生産量日本一を誇る特産果樹・日向夏ミカンの出荷が26日、始まった。宮崎市中央卸売市場では早朝にハウス物の初競りがあり、1箱2・5キロ(12玉)の最高値は過去最高の1万円(前年比4800円増)だった。来年3月に始まる露地物と合わ... 続きを読む