-
【色の記憶】一番街商店街(昭和45年)
2024/08/10懐かしシリーズ冷たい雨 通りぬらす アーケードが設置される前の宮崎市中心部の一番街 宮崎市中心部の一番街を象徴するアーケードが完成する2年前の一枚。2月の冷たい雨が通りをぬらし、買い物客は傘を差して歩いている。約半世紀が経過した今、場所...
続きを読む -

台風5号、12日に東北上陸恐れ 総雨量1カ月分超か、厳重警戒を
2024/08/10国内外ニュース 主要台風5号は10日、日本の東の海上を北寄りに進んだ。11日に進路を西寄りに変え、12日に風速25メートル以上の暴風域を伴って東北に上陸する恐れがある。岩手県、宮城県では24時間に300ミリの災害の危険性が高い大雨となる予想で、総雨量が平年の...
続きを読む -

女子カナディアンS水口(大宮)2冠 北部九州2024インターハイ第19日
2024/08/10学生スポーツ北部九州4県を主会場に開催されている全国高校総体(インターハイ)第19日は9日、5競技を行い、県勢は4競技に出場。カヌー・スプリントは200メートルの決勝を行い、女子カナディアンシングル(公開種目)で水口晴菜(宮崎大宮)が優勝し500メー...
続きを読む -
宮崎県最低賃金55円上げ 労使、喜びと不安交錯
2024/08/10県内一般ニュース宮崎地方最低賃金審議会が、本県の最低賃金を55円引き上げ952円とするよう答申した9日、県内では喜びと不安が交錯した。物価高が生活や経営を直撃する中、労働者側は「前向きになれる」と歓迎する一方で、使用者側は「上昇分を価格に転嫁できない」と...
続きを読む -

「防災 これで大丈夫か」県民、自治体 意識引き締め
2024/08/10県内一般ニュース8日に本県を襲った最大震度6弱の地震。県民や自治体の防災担当者らは9日、本県では久々の大きな地震を振り返り、普段の備えを見つめ直した。南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が出され、発生から1週間程度は警戒が必要となる中、気を引き締めた。...
続きを読む -

食品や水、品薄 万一備え買い物客続々
2024/08/10県内一般ニュース県内のスーパーやホームセンターなどの小売店には9日、南海トラフ巨大地震に備えようと飲料水や食品、防災用品を買い求める客が詰めかけた。品薄になる店もあり、各店舗は在庫の取り寄せや追加発注などの対応に追われた。 宮崎市の「ハンズマン」...
続きを読む -
宮崎市で13センチ地殻変動
2024/08/10県内一般ニュース日向灘を震源とするマグニチュード(M)7・1の地震で、国土地理院(茨城県つくば市)は9日、震源に近い宮崎市で、東南東方向に13・0センチの地殻変動を観測したと発表した。同じ場所で7・8センチの沈降も確認された。政府の地震調査委員会は9日、...
続きを読む -

丸尾(日章高)長﨑大(日章中)、準V 全国高校・中学ゴルフ選手権
2024/08/10学生スポーツゴルフの全国高校選手権、全国中学校選手権は8、9日、宇都宮市のサンヒルズCCなどで男女個人戦を行った。県勢男子は高校の丸尾怜央(日章学園)が通算10アンダーでプレーオフにもつれたが、5ホール目で敗れ準優勝。中学の長﨑大星(同)は通算13ア...
続きを読む -

「震度1以上」13回発生 日向灘周辺、活発な状態
2024/08/10県内一般ニュース気象庁は9日、宮崎県で震度6弱を観測した8日の地震以降、9日午後2時までに日向灘を震源とする震度1以上の地震が13回あったと発表した。周辺では地震活動が活発な状態が続いている。南海トラフ地震の兆候の可能性がある異常な現象は観測されていない...
続きを読む -

勝利へ心合わせエール 生徒ら406人、宮崎商応援団が出発
2024/08/10県内一般ニュース第106回全国高校野球選手権大会の初戦を10日に迎える宮崎市・宮崎商業高の生徒や教職員、保護者らでつくる応援団406人は9日、兵庫県西宮市の甲子園球場に向けて出発した。 出発前に同市のUMKスポーツスタジオで出発式が開かれ、小玉和...
続きを読む