-
宮崎県議の給与平均1320万円 23年所得、資産公開
2024/07/02県内一般ニュース宮崎県議会議員の2023年の所得、資産などの報告書は1日、公開された。1年間を通して在職した議員が対象となる「所得等報告書」は、昨年4月の県議選で当選した新人、前職、元職の計15人を除く23人が提出し、給与所得の平均は1320万円だった。...
続きを読む -
来年の西都市長選 1月19日告示 26日に投開票
2024/07/02県内一般ニュース西都市選挙管理委員会(後藤剛紀委員長)は1日、2025年2月4日の任期満了に伴う市長選の日程を同年1月19日告示、同26日投開票と決めた。 市長選には現在、元市議の楠瀬寿彦氏(68)が立候補を正式表明している。元参院議員の横峯良郎...
続きを読む -

感染症の行動計画を閣議決定 約10年ぶり抜本改定
2024/07/02国内外ニュース 主要政府は2日、新型コロナウイルス流行の経験を踏まえ、重大な感染症への対応をまとめた新たな「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」を閣議決定した。2013年に策定された計画を約10年ぶりに抜本的に改定した。平時の備えを充実させ、新型コロナや新...
続きを読む -

防衛省、AI推進に7分野 目標探知や後方支援、方針初策定
2024/07/02国内外ニュース 主要防衛省は2日、人工知能(AI)活用を推進するための基本方針を初めて策定し、発表した。技術の進展を踏まえた戦い方の変化への対応や、人口減少を受けた人員効率化が狙い。重点分野に目標の探知・識別や指揮統制、後方支援業務など7分野を挙げた。サイバ...
続きを読む -

国債利率、12年ぶりに1%台 10年物、0・8%から上げ
2024/07/02国内外ニュース 主要財務省は2日、7月3日に発行する10年物国債の入札で、国債の買い手に支払う利子の割合を示す「表面利率」を6月までの年0・8%から1・1%に引き上げた。1%台にするのは2012年4月以来、約12年ぶり。日銀が13年4月に大規模な金融緩和策を...
続きを読む -

NY円、一時161円72銭 37年半ぶり円安ドル高水準
2024/07/02国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】週明け1日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=161円72銭を付け、1986年12月以来37年半ぶりの円安ドル高水準を更新した。米長期金利が上昇傾向となり、日米の金利差拡大を意識した円売りド...
続きを読む -

ガザ南部、市民に退避要求 イスラエル軍、集中攻撃か
2024/07/02国内外ニュース 主要【エルサレム共同】イスラエル軍は1日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスなどで市民に退避を要求した。ガザ北部で先週、退避要求後に集中攻撃しており、同様の展開が予想される。ガザへの人道支援物資の主要輸送路になっているケレムシャローム検問所周...
続きを読む -
相手が伝えたがってることだけを聞いておけばいいわけではない
2024/07/02ことば巡礼吉田尚記 親しくない人と一対一で会話をする時、私はいつも少し緊張する。そういう場合は的外れな返答をしないよう、話を聞きながら、次に自分が何を話すべきかをいつも必死で考えている。 ところが、アナウンサーの吉田尚記によると、これ...
続きを読む -
県内景気判断据え置き 個人消費、観光も維持
2024/07/02経済一般日銀宮崎事務所は1日、県内金融経済概況を発表し、全体の景気判断を「緩やかに回復している」として、前回発表(6月)から据え置いた。個人消費、観光も「緩やかに回復している」とした前回判断を維持した。 個人消費は百貨店・スーパー販売額な...
続きを読む -

二つの道 医学と文学で(34) 大西医院元院長 大西雄二
2024/07/02シリーズ自分史気象と健康 厄災を招く環境激変 日本人は季節にとても敏感です。四季に恵まれている国だからではないでしょうか。瑞々(みずみず)しい稲の穂を付ける瑞穂(みずほ)の国です。 日本の気象・気候の特徴として、次のことが挙げられます。冬...
続きを読む