-

女性採用、過去最高の39% 国家公務員、上昇傾向続く
2024/06/07国内外ニュース 主要内閣人事局は7日、今年4月1日付で採用した国家公務員のうち、女性の割合が前年から0・5ポイント増の39・2%となり、現行基準で発表を始めた2005年以降で最高となったと発表した。20年に閣議決定した「第5次男女共同参画基本計画」の政府目標...
続きを読む -

ミッキーマウスも待遇改善要求? 米加州、着ぐるみスタッフ労組に
2024/06/07国内外ニュース 主要【ロサンゼルス共同】米カリフォルニア州のテーマパーク、ディズニーランド・パークなどでキャラクターの着ぐるみを着て来場者をもてなすスタッフらの大半が、舞台俳優らでつくる労働組合への加入を表明した。今後、労組がパークの運営側と賃金交渉する見通...
続きを読む -

ダイハツ31年ぶり営業赤字 認証不正問題、操業停止が影響
2024/06/07国内外ニュース 主要ダイハツ工業の2024年3月期決算(単体)は、本業のもうけを示す営業損益が50億円の赤字となった。前期は380億円の黒字だった。認証不正問題で、4府県にある国内の完成車工場の操業を一時停止したことが響いた。営業赤字は、バブル経済崩壊の影響...
続きを読む -

NBA、セルティックス快勝 決勝第1戦、ブラウン22得点
2024/06/07国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米プロバスケットボールNBAの王者を決めるNBA決勝(7回戦制)第1戦は6日、ボストンで行われ、東カンファレンスを制したセルティックスが西カンファレンス覇者のマーベリックスに107—89で快勝し、白星スタートを切った。...
続きを読む -

柏崎原発事故時の避難路に交付金 内閣府、本年度から調査
2024/06/07国内外ニュース 主要伊藤信太郎原子力防災担当相は7日の閣議後記者会見で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の事故時の避難路整備に向けた事前調査に、本年度から内閣府の交付金を充てることを明らかにした。調査は柏崎市などが行い、結果を踏まえて来年度以降の...
続きを読む -

宮崎空港利用302万人 23年度国内、国際線 コロナ前の95%に回復
2024/06/07県内一般ニュース県は6日、宮崎空港を発着する国内、国際線の2023年度の利用者数が、前年度比約49万人増の302万4937人だったと発表した。新型コロナの5類移行に伴う人流回復などが後押しし、コロナ禍前の19年度の約95%まで回復。県は「さらなる利用促進...
続きを読む -

水田に苗 青々と 宮崎・えびの、田植え本格化
2024/06/07県内一般ニュース米どころのえびの市で普通期水稲の田植えシーズンを迎え、水田に青々とした苗が輝き始めた。農家は「安心でおいしいえびの米を届けたい」と作業に励んでいる。 同市原田の遠目塚春生さん(56)は6日、霧島の山並みを映す計50アールほどの水田...
続きを読む -

ラグビー日本代表、宮崎合宿スタート 本県食材で歓迎
2024/06/07県内一般ニュースラグビー日本代表の本県合宿は6日、宮崎市のアミノバイタルトレーニングセンター宮崎(県屋外型トレーニングセンター)で始まった。本県を拠点に、22日から始まる国内でのテストマッチに臨む。 エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチと藤原忍選手...
続きを読む -

「落ち込み想定以上」驚きの声 宮崎県出生率、過去2番目の低さ
2024/06/07県内一般ニュース厚生労働省が発表した2023年人口動態統計(概数)で、女性1人が生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」が1・49となり過去最低(1・48=05年)に迫った本県。専門家は驚きを持って受け止め、若い世代からは子どもを育てやすい環境づくり...
続きを読む -
宮崎県内 手足口病警報レベル 2年半ぶり 報告数が前週比6割増
2024/06/07県内一般ニュース県は6日、例年夏ごろに幼児を中心に流行する感染症「手足口病」の1定点医療機関当たりの報告数(5月27日~6月2日)が5・75人となり、流行警報レベルの開始基準値(5人)を2021年11月以来、約2年半ぶりに超えたと発表した。 県薬...
続きを読む