-
【陸上】第1回チャレンジスロー記録会
2023/12/28一般スポーツ(16日・ひなた県総合運動公園投てき場) 【男子】 ▽砲丸投げ中学(5キロ) (1)日高剛(穂北)7メートル23(2)宮本(西郷)7メートル07 ▽同高校(6キロ) (1)山口憂真(都城商)12メートル45(2)瀬戸山(同)...
続きを読む -

【県政回顧 ㊥】「アフターコロナ」観光誘客をてこ入れ
2023/12/28県内特集新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けは5月8日、5類に移行した。同日までの県内の感染者数は累計32万1429人。県内では、医療提供体制や感染動向の公表方法などが変わり、入院は全病院で受け入れる体制に変更。外来は内科、耳鼻科、小児...
続きを読む -
西本被告 臨時議会欠席 報酬支給再開、進退明言せず 宮崎市議会
2023/12/28県内一般ニュース不同意性交致傷罪で起訴され、26日に保釈された宮崎市議の西本誠=スーパークレイジー君=被告(37)は、27日に開会した市議会臨時議会を欠席した。臨時議会は28日までで、市議会事務局によると、西本被告は両日とも欠席の意思を示した。改正条例に...
続きを読む -
一時保護所の運用議論 宮崎市児相設置で有識者委
2023/12/28県内一般ニュース宮崎市は27日、中核市として設置を目指している児童相談所(児相)について、妊娠期からの総合的な子育て支援拠点となる「こども家庭センター」と同一建物内に設置する構想を示した。児相内には保護した子どもを短期滞在させる「一時保護所」を併設し、定...
続きを読む -
教育情報サービス(宮崎市)選出 第2回宮日SDGs賞 学習ソフトで途上国支援
2023/12/28県内一般ニュースSDGs(持続可能な開発目標)活動で県内の模範となる個人・団体を表彰する第2回宮崎日日新聞SDGs賞(宮崎日日新聞社主催)に、教育関連ソフトウエア開発を手がける教育情報サービス(宮崎市、荻野次信社長)が選ばれた。教育分野への貢献が評価され...
続きを読む -

太平洋戦争中の学童疎開 追体験 沖縄の児童がえびのや宮崎訪問
2023/12/28県内一般ニュース太平洋戦争中の学童疎開を追体験しようと、沖縄県の小学5、6年生10人が親元を離れ、27日から2泊3日の日程で当時の疎開先だったえびの市や宮崎市を巡っている。疎開者の過酷な生活を語り部から学び、当時の粗食も味わった児童たちは「知らない場所で...
続きを読む -

医療的ケア児の保護者ら支援 宮崎市の認定NPO法人、ウェブサイトで悩み受け付け
2023/12/28県内一般ニュース病気や障害のある子どもや家族の支援につなげようと、宮崎市の認定NPO法人「ホームホスピス宮崎」は、ウェブサイト「つどいけあ」を運営している。病気や自宅でのケアなどの悩みを投稿すると、医療や福祉の専門家から回答が届く仕組みを構築。同法人は「...
続きを読む -

【師走点描】「亀石」しめ縄 新年向け新調 日南・鵜戸神宮
2023/12/28県内一般ニュース日南市の鵜戸神宮(黒岩昭彦宮司)で27日、運玉投げの的となる「亀石」のしめ縄が張り替えられ、新年を迎える準備を整えた。 本殿で新しいしめ縄のおはらいを行った後、同神宮職員が縄を持って崖下へ。参拝客らが見守る中、古い縄を取り除き、亀...
続きを読む -
日程1カ月前倒し 25年度公立校教員採用試験 宮崎県教委
2023/12/28県内一般ニュース県教委は27日、2025年度採用分の公立学校教員採用試験を例年の日程から約1カ月前倒しにすると発表した。1次試験は来年6月、2次試験を7、8月に実施する。 教職員課によると、国からの選考早期化の要請を受けての対応。全国的に教員採用...
続きを読む -

宮崎県内スギ植栽面積、平成以降最大 再造林率改善74.8%
2023/12/28県内一般ニュース県内で森林の伐採に伴うスギの植栽面積が、2022年度は平成以降最大の1896ヘクタールに上ったことが27日、県への取材で分かった。民有林(針葉樹)全体の再造林率も前年度比1・5ポイント増の74・8%に改善。成熟した森林資源と木材の安定価格...
続きを読む