-

太平洋戦争中の学童疎開 追体験 沖縄の児童がえびのや宮崎訪問
2023/12/27トピックnews太平洋戦争中の学童疎開を追体験しようと、沖縄県の小学5、6年生10人が親元を離れ、27日から2泊3日の日程で当時の疎開先だったえびの市や宮崎市を巡っている。疎開者の過酷な生活を語り部から学び、当時の粗食も味わった児童たちは「知らない場所で...
続きを読む -

宮崎県内スギ植栽最大 再造林率改善も日本一へ大きな壁
2023/12/27トピックnews県内で森林の伐採に伴うスギの植栽面積が、2022年度は平成以降最大の1896ヘクタールに上ったことが27日、県への取材で分かった。民有林(針葉樹)全体の再造林率も前年度比1・5ポイント増の74・8%に改善。成熟した森林資源と木材の安定価格...
続きを読む -

イラン、軍事顧問殺害の報復許可 イスラエルの「主要な動脈」狙う
2023/12/27国内外ニュース 主要イランの最高指導者ハメネイ師が、イスラエルによるイラン革命防衛隊のムサビ上級軍事顧問の殺害を受けて、革命防衛隊やイラン軍に報復許可を与えたことが27日、分かった。革命防衛隊に近い情報筋が明らかにした。イランでは保守強硬派を中心に報復論が高...
続きを読む -

習氏、懸案解決へ消極姿勢 首相の邦人解放、ブイ撤去要求に
2023/12/27国内外ニュース 主要中国の習近平国家主席が11月に米国で岸田文雄首相と会談した際、中国で拘束された邦人の早期解放や、中国が東シナ海に設置したブイの撤去などの懸案を巡り、解決に消極的だったことが分かった。複数の日中関係筋が27日、明らかにした。日中両政府は習氏...
続きを読む -

普天間の未返還「全く予想せず」 辺野古承認10年で仲井真元知事
2023/12/27国内外ニュース 主要米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、2013年に辺野古沿岸部の埋め立てを承認した仲井真弘多元知事が、承認から10年となった27日、共同通信の単独インタビューに応じた。普天間返還が実現していない現状を「全く予想できな...
続きを読む -
大川原化工機事件訴訟の判決要旨
2023/12/27国内外ニュース 詳報生物兵器の製造に転用可能な装置を無許可で輸出したとする外為法違反罪などに問われ、後に起訴が取り消された大川原化工機事件の訴訟で、東京都と国に計約1億6千万円の損害賠償を命じた27日の東京地裁判決の要旨は次の通り。 【経緯】 大川原...
続きを読む -

「1円スマホ」など規制強化 割引に歯止め、抜け穴も
2023/12/27国内外ニュース 主要「1円スマホ」に代表されるスマートフォンの大幅値引きを規制する総務省令が27日、施行された。割引上限を原則4万4千円までとする。人気の高額端末を1円で売るなどの極端な割引を防ぎ、通信料の高止まりや端末の転売に歯止めをかけるのが狙い。ただ規...
続きを読む -

亀石のしめ縄張り替え 鵜戸神宮
2023/12/27トピックnews日南市の鵜戸神宮(黒岩昭彦宮司)で27日、運玉投げの的となる「亀石」のしめ縄が張り替えられ、新年を迎える準備を整えた。 本殿で新しいしめ縄のおはらいを行った後、同神宮職員が縄を持って崖下へ。参拝客らが見守る中、古い縄を取り除き、亀...
続きを読む -

「空飛ぶ基地局」国際合意 携帯の周波数帯ルール、日本提案
2023/12/27国内外ニュース 主要総務省は27日、大型の無人航空機に搭載した基地局から携帯電話用の電波を発射して通信網を広げる次世代技術「HAPS(ハップス)」で、日本が提案した周波数帯のルールが国際合意を得たと発表した。2025年以降に有効となる。この技術は「空飛ぶ基地...
続きを読む -

西都の新たな風物詩に コロナ禍終息、新年への願い込め餅つき大会
2023/12/27トピックnews西都歳末餅つき大会(実行委主催)は27日、西都市小野崎の「あいそめ広場」であった。中心市街地活性化などを目的に初めて開催。地元の商業者、子どもたちや買い物客ら約150人が訪れ、コロナ禍の終息と新年の幸せを願ってきねを振った。 西都...
続きを読む