-

物流24年問題 対応確認 宮崎市で県港湾セミナー
2023/08/22県内一般ニュース県内重要港湾の振興を図る県港湾セミナー(県ポートセールス協議会主催)は21日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった=写真。県内企業や自治体関係者ら約120人が出席。JA宮崎経済連の木村能久常務理事が、トラック運転手の残業規制強化に伴う人手不足な...
続きを読む -

秋の味覚いかが 「美郷栗」出荷始まる
2023/08/22県内一般ニュース美郷町の秋の味覚「美郷栗」の出荷が21日、始まった。同町のJA日向西郷支所には生産者が丹精した「わせ」品種が持ち込まれ、選果や箱詰め作業を行った。 同JAによると、同町栗部会(石井寿幸部会長、110人)は計約90ヘクタールで栽培。...
続きを読む -
再発防止へ厳格新基準 宮崎市遺跡発掘事故で検証報告
2023/08/22県内一般ニュース4月に、宮崎市浮田の「柳迫(やなぎざこ)遺跡」の発掘調査現場で市職員の60代男性が土砂に埋まり、意識不明の重体となった事故を受け、同市は21日記者会見を開き、外部検証チームによる報告結果を説明した。再発防止策として市は、作業状況が確認でき...
続きを読む -

農業効率化へAI助言 西都市と企業、DX化で連携
2023/08/22県内一般ニュース農業現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)化を目指し、西都市は21日、事業者2社と包括連携協定を締結した。生産現場のデータを低コストで収集して最適な環境づくりにつなげて効率化を図るほか、生産に関するデータを人工知能(AI)で学習、...
続きを読む -

東九州道新規事業化を 福島高校生ら国交省に要望
2023/08/22県内一般ニュース串間市の島田俊光市長と福島高1、2年生4人は21日、東京・霞が関の国土交通省を訪問し、東九州自動車道で唯一未事業化区間となっている日南市南郷―串間市奈留(約13キロ)の新規事業化を求める要望書を丹羽克彦道路局長に提出した。 4人は...
続きを読む -

JR宮崎駅周辺 刑法犯減 今年1~6月60件、前年の7割
2023/08/22県内一般ニュース宮崎北署などが治安改善に力を入れるJR宮崎駅周辺について、今年上半期(1~6月)の刑法犯認知件数が60件となり、前年同期比で22件減となったことが21日、同署のまとめで分かった。同署などは同駅東口にパトカーを夕方以降常駐するなどの対策強化...
続きを読む -

処理水放出「漁業者の声を聞け」 反原発団体、官邸前で抗議
2023/08/22国内外ニュース 主要政府が東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を24日に開始する方針を決定したことに対し、原発に反対する市民らが22日午前、首相官邸前に集まり「漁民の声を聞け」「未来につけを残すな」と抗議の声を上げた。 主催した「さようなら原発1000万...
続きを読む -
処理水海洋放出、24日開始 福島第1原発、政府方針決定
2023/08/22国内外ニュース 主要政府は22日、東京電力福島第1原発の処理水を巡る関係閣僚会議を官邸で開き、海洋放出に向けた作業を24日に開始する方針を決定した。漁業者は放出に反対し、影響を懸念している。政府は不安払拭に向けた支援体制構築も確認。処理水放出について、廃炉と...
続きを読む -
処理水放出24日開始 福島第1原発、政府方針決定
2023/08/22国内外ニュース 主要東京電力福島第1原発...
続きを読む -

処理水海洋放出、24日開始 福島第1原発、政府方針決定
2023/08/22国内外ニュース 主要政府は22日、東京電力福島第1原発の処理水を巡る関係閣僚会議を官邸で開き、海洋放出に向けた作業を24日に開始する方針を決定した。漁業者は放出に反対し、影響を懸念している。政府は不安払拭に向けた支援体制構築も確認。処理水放出について、廃炉と...
続きを読む