-

黒木住職 荒行から帰山 日南・日蓮宗経王山妙源寺
2023/02/17地域の話題日南市油津の日蓮宗経王山妙源寺住職・黒木敬順(くろぎけいじゅん)さん(33)は、世界三大荒行の一つとされる日蓮宗の大荒行を終えた。昨年11月から今月までの100日間、睡眠時間を削って水行と読経三昧の日々を過ごした。13日には同宗僧侶や檀家...
続きを読む -

短歌と返歌、詠み手が初顔合わせ 日向市でマッチング交流会
2023/02/17地域の話題「ヒュー!日向 マッチング短歌」と題した交流会は、日向市東郷町の若山牧水記念文学館であった。事前にネットで応募された短歌の返歌を募り、最もマッチした短歌のペアが、初めて顔を合わせた。 古来、短歌が出会いのツールだったことを踏まえ、...
続きを読む -
【懐かしのあの日】2月17日付
2023/02/17懐かしシリーズ新田原で日米共同訓練始まる 国内の自衛隊基地を使った初めての日米共同訓練が、新富町の航空自衛隊新田原基地で始まったことを大きく伝えています。 沖縄県にある米軍嘉手納基地のF15イーグル4機と新田原基地のF104戦闘機延べ10...
続きを読む -

侍ジャパン始動 栗山監督、選手 宮崎集結
2023/02/17県内一般ニュースワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」の栗山英樹監督が16日、空路宮崎県入りした。同日は村上宗隆選手(ヤクルト)や佐々木朗希投手(ロッテ)ら選手も続々と集結。侍ジャパンの宮崎キャンプは17日、宮崎市のひなたサン...
続きを読む -

宮崎牛 首相に贈呈 全共「日本一」で生産者
2023/02/17県内一般ニュース昨年10月の全国和牛能力共進会(全共)鹿児島大会で、4大会連続の最高賞・内閣総理大臣賞を受賞した宮崎県の生産者らが16日、東京都千代田区の首相官邸を訪問した。受賞者が飼育した宮崎牛を岸田文雄首相に贈った。 同賞を受けた佐藤孝輔さん...
続きを読む -

一井さん(宮崎市消防局)任務終え帰県 トルコ・シリア大地震
2023/02/17県内一般ニューストルコ・シリア大地震の発生を受け、日本からの国際消防救助隊の一員としてトルコに派遣されていた、宮崎市消防局北消防署東分署の消防士長で高度救助隊員の一井亮太さん(34)が16日、10日間の任務を終えて帰県した。報告のため同市役所を訪れた一井...
続きを読む -

日向の鳥フル埋却地付近で白濁水 防疫用消石灰染み出たか
2023/02/17県内一般ニュース宮崎県は16日、日向市で今季発生した鳥インフルエンザの埋却地付近から、白濁水の漏れを確認したと発表した。防疫に使用した消石灰を含む水が染み出た可能性があるとみている。付近の小川の水を飲用水としている住民もおり、同市は給水車を出すなどして対...
続きを読む -

ダルビッシュ、戸郷と汗流す WBC宮崎キャンプ
2023/02/17県内一般ニュース野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する米大リーグ、パドレスのダルビッシュ有投手が16日、宮崎市内で同じ日本代表の戸郷翔征投手(都城市出身、聖心ウルスラ高出)、岡本和真内野手ら巨人の4選手と練習した。「寒かったので動き...
続きを読む -

【老舗の流儀・みやざき100年企業】(10)大村ふとん 1872年創業 宮崎市
2023/02/17経済企画綿入り布団守り継ぐ 厚い信頼 注文途切れず 吸い付くような肌触りと適度な弾力で、ふんわり体の芯まで包み込まれるような安心感。高い保温性も相まって、ぐっすり快適な眠りに導いてくれる。 日本人が長年愛用してきた綿布団。安価な量産...
続きを読む -
うどんとご飯の食べ方
2023/02/17健康歳時記うどんとご飯では、どちらがより食べやすく、飲み込みやすいのか。 岐阜県にある朝日大歯学部講師の飯田幸弘氏らは、健常者22人に対して、うどんとご飯をかむ回数(咀嚼(そしゃく))や飲み込む(嚥下(えんげ))様子を観察。一度に口に入れる...
続きを読む