-
本県判断据え置き 8~10月経済情勢
2022/11/02経済一般宮崎財務事務所は1日、8~10月の県内経済情勢を発表し、総括判断を「緩やかに持ち直している」として、前回発表(7月)から据え置いた。 主要3項目では個人消費と生産活動で判断を据え置き。雇用情勢は「緩やかに持ち直している」とし、2期...
続きを読む -
ウオーキングの極意
2022/11/02健康歳時記「ウオーキングは散歩ではなく運動ですよ」。鍼灸(しんきゅう)院のお客さんに、私はいつもこう念を押す。ゆっくり犬の散歩をしたり、ショッピングモールを歩き回ったりすることとは異なる意味を持つからだ。 ウオーキングは、会話はできるものの...
続きを読む -
【ファミリークイズ】11月1日付
2022/11/02毎日脳トレ【問題】 リストの熟語をすべてマスの中に入れてください。二重枠のマスの漢字をアルファベット順に並べかえてできる三文字の熟語が答えです。(出題・佐久みつる) ...
続きを読む -

県、調査検討委員会を設置へ 台風14号 盛り土崩壊
2022/11/01社会news県は1日、台風14号で崩落した美郷町と椎葉村の盛り土(残土処理場)について、有識者でつくる調査検討委員会を設置すると明らかにした。崩落の原因を特定し、今後の盛り土設計に関する助言などを受ける。 同日の県議会環境農林水産常任委員会で...
続きを読む -

伝統継承に励み 五ケ瀬の「荒踊」ユネスコ無形文化遺産へ
2022/11/01トピックnews国連教育科学文化機関(ユネスコ)の評価機関が、五ケ瀬町の「荒踊」を含む24都府県41件の民俗芸能「風流踊」を無形文化遺産に登録するよう勧告したことを受け、人口減少などで継承が難しくなる中、伝統を守り続けてきた地元の関係者は1日、「継承への...
続きを読む -

梅田学園を応援 宮崎大チアダンス部が練習
2022/11/01トピックnews宮崎大チアダンス部(菊地未紗部長、15人)は、京セラドーム大阪で行われている第47回日本選手権に3日に出場する宮崎梅田学園(宮崎市)をスタンドから応援する。大会出場を決めた9月の九州地区第3代表決定戦でも応援し、勝利を後押してきた部員たち...
続きを読む -

西郷隆盛直筆の掛け軸発見 高岡で3日から一般公開
2022/11/01トピックnews江戸時代に薩摩藩領だった宮崎市高岡町の旧郷士宅で、西郷隆盛直筆の掛け軸が発見された。西郷のいとこにあたる大山巌に宛てた漢詩が記されており、研究団体が真筆と鑑定した。入手経路は不明。高岡町では過去にも西郷直筆の書簡が発見されており、今回発見...
続きを読む -

高鍋町総合文化祭3年ぶり開催 書や絵画など135点
2022/11/01トピックnews第50回高鍋町総合文化祭(町教委、町文化協会主催)は1日、たかしんホール(町中央公民館)で始まった。書や絵画、写真、生け花などの135点が並ぶ。3日まで。 コロナ禍で3年ぶり。1日は開会式があり、関係者がテープカットし開会を祝った...
続きを読む -
【懐かしのあの日】11月1日
2022/11/01懐かしシリーズ新富町の航空自衛隊新田原基地で、日米安保条約に基づいた米軍との共同訓練が実施されることが分かりました。防衛施設庁から新富町、西都市に協力要請があったことを伝える1面の記事です。訓練は日本の航空自衛隊基地を使用して初めて、1980年2月16...
続きを読む -
元厚生事務次官 黒木武弘氏死去
2022/11/01訃報高鍋町出身で元厚生事務次官の黒木武弘(くろき・たけひろ)氏が10月30日午前3時13分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため東京都内の病院で死去した。87歳。自宅は東京都杉並区。通夜、葬儀は故人の遺志により近親者のみで行う。喪主は長男武将(たけゆき...
続きを読む