-
宮崎市庁舎建て替え候補地 災害リスク評価公表
2022/10/14県内一般ニュース宮崎市は13日、老朽化した市役所本庁舎建て替え計画について、建設候補地ごとの災害リスク評価や新庁舎の規模などを盛り込んだ資料を公表した。同日の市議会新庁舎あり方検討特別委員会(近藤慶子委員長、11人)で示した。 「現在地」と「市中...
続きを読む -
パイピング現象発生 台風14号 延岡市北方町の浸水被害
2022/10/14県内一般ニュース台風14号で浸水被害のあった延岡市北方町川水流地区などで、川の水が堤防の下を通って地表に噴き出す「パイピング現象」が発生していたことが13日、県延岡土木事務所や市への取材で分かった。内水の排出が追いつかなかったことに加え、パイピング現象も...
続きを読む -

宮崎県 ベトナムから農業人材 国立大と連携 担い手確保
2022/10/14県内一般ニュース県は13日、農業分野を中心とした人材の確保や育成を目的に、ベトナム国立農業大(ハノイ市、グエン・ティ・ラン学長)と連携合意書を結んだ。本県で農業技術の習得を目指すベトナム人を受け入れ、人手不足に苦慮する本県農業の担い手確保にもつなげる。県...
続きを読む -

台風14号 県盛り土 椎葉でも崩落
2022/10/14県内一般ニュース9月の台風14号の記録的な大雨により、椎葉村不土野・尾前地区の山林で県が林道整備の際に造成した盛り土の一部が崩れ、土石流が発生していたことが13日、分かった。崩れた土砂は山の中腹にある工場の敷地に流れ込んだほか、約900メートル下の耳川ま...
続きを読む -

エッグオントースト/HARVEST(ハーベスト)
2022/10/14きょう何食べる?エッグオントースト(1500円) 宮崎市の青葉通りに昨年末オープンしたカフェレストラン。東京都出身のオーナーシェフ・杉山悠太さんは、2020年2月に初めて来県、「4カ月後には移住していた」と笑顔で話す。店は杉山さんがワーキングホリデ...
続きを読む -
鉄旅のススメ
2022/10/14健康歳時記10月14日は「鉄道の日」。1872年のこの日、日本初の鉄道が新橋―横浜間で開業した。1922年、当時の鉄道省がこの日を「鉄道記念日」とし、94年に「鉄道の日」と改称された。 今年は、鉄道開業150年の節目となる。各地で特別なイベ...
続きを読む -

【2022事業承継ファイル~県内事例紹介】4 シードカルチャー㊤(綾町)
2022/10/14経済企画「新生・早川農苑」へ 母の覚悟も引き受ける 1990年代から完全無農薬・無化学肥料の自然生態系農業を貫く綾町の農業生産法人有限会社シードカルチャー。「綾・早川農苑」の愛称で親しまれ、健全な食を希求する創業者早川ゆりさん(75)の思い...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】10月13日付
2022/10/14毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

我が人生フレッシュ&アクション!(36)元宮崎市教育長 内藤泰夫
2022/10/14シリーズ自分史県生涯学習課長(上) 職員とフリートーク 東臼杵教育事務所長時代、椎葉村では植野教育長さんの斬新な発想から、画期的な集合学習を企画。各校の児童が「集いの木の家」に集まり、日帰りや1泊2日の日程で授業を受けたり、合唱やスポーツ、意見交...
続きを読む -
【医療新世紀】長引いてつらい「不明熱」
2022/10/14医療フロンティア原因特定難しいケースも PET検査が診断に有用 原因が分からない高熱が長期間続く「不明熱」。医療関係者以外にはあまりなじみがないが、国の基礎統計である「患者調査」でも使われる病名だ。診察や検査でもなかなか診断がつかないと、患者は自...
続きを読む