-
宮日旗ゴルフ
2022/07/12一般スポーツ◇第3回宮崎地区予選会(8日・トムワトソンGC=18S) (1)田良島翔平71(2)石橋福美、鈴木久義76(4)野々垣雄治、市来達也、楠本亮太郎、山本涼真78(8)酒井昌信、武藤正二、甲斐修平、荒武直樹79...
続きを読む -

母に憧れ娘も バス運転士に 西原さん(新富)デビュー
2022/07/12県内一般ニュース創業96年の宮崎交通(宮崎市)に11日、初の「母娘現役バス運転士」が誕生した。高卒バス運転士育成プログラム4期生の西原葵さん(21)=新富町、宮崎中央営業所=が、この日の午前6時生目台西3丁目発宮交シティ着に乗務し運転士デビュー。西都営業...
続きを読む -
宮崎県内新型コロナ感染 前週比82%増
2022/07/12県内一般ニュース県内で3~9日に発表された新型コロナウイルスの新規感染者数は、前週比82・1%増の3060人だった。この間、1日当たりの自宅療養者数は8日時点の2939人、病床使用率は同日時点の20・6%が最高だった。死者は基礎疾患のある80代1人だった...
続きを読む -

物価高「すぐ対策を」 県民切実 安保も注視 参院選宮崎
2022/07/12県内一般ニュース参院選投開票から一夜明けた11日、県内の有権者からは当選者や岸田政権に対し物価や農業資材の高騰対策など、選挙で訴えた公約を早急に実行に移すよう求める声が相次いだ。防衛費の増額を掲げた自民党が大勝したことで「今後、国防や外交・安全保障の議論...
続きを読む -
宮崎県社協が県に要望書 「公営住宅 保証人不要に」
2022/07/12県内一般ニュース公営住宅入居時の保証人を不要とする動きが全国で広がる中、本県ではほとんどの自治体で必要な状況が続いている。県は家賃滞納のリスクを回避するためとするが、単身高齢者や生活保護者などは保証人の確保が難しいケースも多く、県社会福祉協議会などは県に...
続きを読む -
宮崎県内412人 月曜発表最多 新型コロナ
2022/07/12県内一般ニュース県と宮崎市は11日、県内で新たに10歳未満~90代の412人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。月曜日としては過去最多。病床使用率は20・9%(10日時点)だった。 県は基礎疾患のある70代1人が死亡したことも明らかにし...
続きを読む -

九州のヘルスケア貢献で安井(門川)県内初大賞 高機能手術器具を評価
2022/07/12経済一般九州で医療・福祉機器の開発やサービス提供を手がける企業や団体の優れた取り組みを表彰する「”ヘルスケア産業づくり”貢献大賞」の最高賞である大賞に、製造業の安井(門川町)が選ばれた。県内からの大賞受賞は初めてで、高機能手術器具「コウプライト」...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(38) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/07/12シリーズ自分史京浜航路(上) 船史に残る大スター 新造船「高千穂丸型」は、日本一のスピードが注目され、乗船客数を順調に伸ばした。前年度の20万人から49年度には31万人、翌年度から4年間は25万人前後を記録している。この頃が最盛期と言えるが、特に...
続きを読む -

県内創業融資25%減215社 額も前年度比大幅減
2022/07/12経済一般日本政策金融公庫宮崎、延岡支店国民生活事業が実施した2021年度の創業融資(創業前、創業後1年以内)について、融資を行った企業数が前年度比25・9%減の215社となったことが、両支店のまとめで分かった。融資額は31・6%減の10億円。企業...
続きを読む -
疲れているときには目標を小さくする
2022/07/12ことば巡礼奥村歩 奥村歩は、日本認知症学会認定専門医・指導医。彼によると、人生の目的意識が高い人は認知症になりにくいという研究結果が出ているらしい。とすれば、日頃から目標を立てて行動を起こすことが大切になる。きょうの言葉は、この目標を立てるに...
続きを読む