-
【ことば巡礼】10代の共感を得るには感情を書くっていうのも大事
2022/04/12ことば巡礼朝井リョウ 「桐島、部活やめるってよ」などの作品で知られる直木賞作家の朝井リョウの言葉だ。朝井はある時、高校生のための合唱曲の作詞を依頼された。やりがいを感じた朝井は、力を入れて作詞に挑戦する。ところがこの仕事は、肝心の高校生からは...
続きを読む -

延岡市は今後も重要拠点 旭化成新社長オンライン会見
2022/04/11トピックnews旭化成の工藤幸四郎社長(62)=延岡市出身=が11日、就任後初めてオンラインで会見を開き、延岡市のベンベルグ工場で9日に発生した火災や、グループ会社で先月1日に発生した爆発事故などに触れ「地域の皆さんに不安を与えた。真摯(しんし)に受け止...
続きを読む -

新型コロナ感染累計3万人超 13、14日計821人
2022/04/11社会news県と宮崎市は11日、新たに329人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。10日は492人の感染が確認され、2日間の新規感染者は計821人。感染者累計は3万人を超えた。クラスター(感染者集団)は、宮崎市役所や同市の障害者施設などで計...
続きを読む -

勉強も遊びも頑張る 県内小学校、新1年生9101人入学
2022/04/11トピックnews県内6市町の公立小学校で11日、入学式があった。新1年生が保護者と共に学びやの門をくぐり、元気いっぱいの笑顔でこれから始まる学校生活に胸を膨らませた。 このうち、えびの市の岡元小(鹿嶋義記校長、16人)は、昨年度は新入生がいなかっ...
続きを読む -

油津港に「にっぽん丸」 今年初のクルーズ船
2022/04/11きょうの出来事日南市の油津港に11日、商船三井客船(東京都)のクルーズ船「にっぽん丸」(2万2472トン)が寄港した。県内へのクルーズ船寄港は今年初。下船した乗客らは土産を買い求めていた。 クルーズ船は神戸港発着で、4泊5日の日程で同市と鹿児島...
続きを読む -

西都のまちづくり推進 社団法人KOKOKARA発足
2022/04/11地域の話題西都市の活性化に取り組むまちづくり会社「一般社団法人西都KOKOKARA(ココカラ)」(市原義彦理事長)が発足し、4月から本格的な活動を始めている。地域づくりを担う人材育成、地域資源を活用した商品開発などの事業を通じ、地方創生を推進する。...
続きを読む -

【あれから半世紀】高値で生産者喜ぶ 新富でプリンスメロン
2022/04/11懐かしシリーズ新富町のハウスで栽培したプリンスメロンはいま、出荷最盛期を迎えている。値段もよく、収穫に精を出す生産者たちは明るい表情だ。 同町内でプリンスメロンのハウス栽培が始まったのは、昭和41年ごろ。促成キュウリのあと作として取り組んでいる...
続きを読む -

「何事にも一生懸命取り組む」 日章学園中・高で入学式
2022/04/10きょうの出来事宮崎市の日章学園中・高(甲斐勝弘校長)の入学式は10日、校内であった。中学校に51人、高校10学科に481人が入学し、新入生は新しい生活に胸を膨らませていた。 新型コロナウイルス感染対策として、入場者を新入生と保護者に限定して実施...
続きを読む -

【あれから半世紀】「お嫁さん見てください」 宮崎市SAPが合同披露宴
2022/04/10懐かしシリーズ「僕のお嫁さん見てください」―。宮崎市SAP協議会は8日夜、同市民会館で会員の合同結婚披露パーティーを開いた。集まったのは昨年度1年間に結婚したカップルたち。バンド演奏あり、社交ダンスありで、先輩や独身会員から盛んな祝福を受け、大いに照れ...
続きを読む -

牧野(日南SC)頂点 JOCジュニアクイーンズ
2022/04/10学生スポーツレスリング女子のJOCジュニアクイーンズカップ選手権は9日、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で行われ、小学5・6年の部33キロ級の牧野心咲(ここな)=日南SC=が頂点に立った。...
続きを読む