-
「核使用許されない」 ロシア、ウクライナ侵攻、県内被爆者らも批判
2022/02/25社会newsウクライナ侵攻を巡りロシアのプーチン大統領が核兵器使用の可能性を言及していることに対し、県内の被爆者らから批判の声が上がっている。自身の戦争体験を思い起こしながら「再び核兵器による犠牲者を出してはならない」と訴えている。 長崎市で...
続きを読む -

県内3大学、1948人受験 国公立2次前期始まる
2022/02/25トピックnews国公立大の2次試験前期日程は25日、始まった。県内では、計1948人が宮崎市の宮崎大、宮崎公立大、県立看護大を受験した。 宮崎大は教育、工学、農学、地域資源創成、医学部を1567人が受験(受験倍率2・6倍)。試験会場となっている同...
続きを読む -
【統計からみた宮崎】本県の生産年齢人口、老年人口と有効求人倍率の推移
2022/02/25みやぎん経済研究所から本県の2020年の生産年齢人口(15~64歳)(注1)は56万8千人と前年比1.7%減少した一方、老年人口(65歳以上)は34万5千人と同0.6%増加した(図1)。15歳以上の人口(91万3千人)に占める構成比では、生産年齢人口が62.2...
続きを読む -

串間中心部へ利便性向上 都井地区あかり会が互助輸送実証実験
2022/02/25地域の話題串間市都井地区の地域連携組織「都井地区あかり会」(石上茂樹会長)は、地区内を通る市コミュニティーバス「よかバス」と自家用車での送迎を組み合わせた互助輸送の実証実験を行っている。バスを利用する立宇津、宮ノ浦集落の高齢者は、都井支所から同会メ...
続きを読む -

炎囲み息災祈る 延岡・熊野神社で伝統の「歳頂火」
2022/02/25地域の話題延岡市須佐町の熊野神社(玉置重徳宮司)で20日、伝統の火祭り「歳頂火」があった。地区住民らが勢いよく燃え上がる炎を囲み、一年間の家内安全や無病息災などを願った。 奈良時代の養老年間から1300年以上続くと伝わる地域の伝統行事。本来...
続きを読む -

【あれから半世紀】平和台にコインロッカー
2022/02/25懐かしシリーズ県公園協会は宮崎市・平和台公園のレストハウス横に、青島、こどものくになど市内の他の観光地に先駆け、小荷物を預けるコインロッカーを昨年末に設置した。同公園を訪れる観光客からは「荷物を持って見て回らず、楽になった」と好評を得ている。 ...
続きを読む -
宮崎大、宮崎公立大 入試2次試験前期日程の問題と解答例
2022/02/25県内特集25日に実施された宮崎大と宮崎公立大の入試2次試験前期日程の問題と解答例を速報します。 宮崎大学 問題と解答例 宮崎公立大学 問題と解答例 ...
続きを読む -
宮崎公立大学 前期日程 入試解答例(解答例は北九州予備校作成)
2022/02/25県内特集25日に実施された宮崎公立大の入試2次試験前期日程の問題と解答例を、北九州予備校(宮崎市)の協力を得て掲載します。 英語 【問題】 【解答例】 ...
続きを読む -
宮崎大学 前期日程 入試解答例(解答例は北九州予備校作成)
2022/02/25県内特集25日に実施された宮崎大の入試2次試験前期日程の問題と解答例を、北九州予備校の協力を得て速報します。 総合問題 地域資源創成学部 総合問題【問題】 地域資源創成学部 総合問題【訂正】 地域資源創成学部 総合問題【解答例1】 ...
続きを読む -
シード軸に熱戦 春季九州高校野球県予選 来月20日開幕
2022/02/25学生スポーツ3月20日に宮崎市で開幕する高校野球の春季九州大会(第150回九州大会)県予選の組み合わせ抽選会は24日、オンラインで行われ、出場46校の対戦相手が決まった。 Aパートは、昨秋初優勝の第1シード小林秀峰が軸。制球力の光る田口瑛竣ら...
続きを読む