-
宮崎県内第6波死亡 全員基礎疾患 高齢者リスク減へ追加接種
2022/02/10県内一般ニュース年明け以降の新型コロナウイルス感染「第6波」で、9日までに宮崎県内で死亡が発表された感染者14人全員が基礎疾患のある70代以上の高齢者だったことが県のまとめで分かった。年代別は70代1人、80代7人、90代6人。第6波では70代以上の感染...
続きを読む -

WASHハウス、3期連続の赤字決算 12月期連結
2022/02/10経済一般コインランドリー事業のWASHハウス(宮崎市、児玉康孝社長)は9日、2021年12月期の連結決算を発表した。売上高は前期比2・3%減の21億3200万円。純損失は1億7600万円で、3期連続の赤字決算となった。新型コロナウイルス感染拡大に...
続きを読む -

旭化成、経常益など過去最高 通期予想は据え置き
2022/02/10経済一般旭化成は9日、2021年4~12月期の連結決算を発表した。経常利益が前年同期比39・2%増の1842億円、営業利益が34・4%増の1741億円、売上高が18・7%増の1兆8248億円、純利益が75・9%増の1407億円と、いずれも第3四半...
続きを読む -
【ことば巡礼】ほかの人間にとって何が正しいかは、あなたの決めることじゃない
2022/02/10ことば巡礼「狼たちの城」 オーストリアの作家アレックス・ベールのミステリー小説「狼たちの城」の舞台は、第二次大戦下のドイツだ。主人公はユダヤ人の古書店主で、かつてはドイツ人女性の恋人がいたが、ナチスの迫害が相手の身に及ぶことを恐れて別れを告げ...
続きを読む -
ふくらはぎの役割
2022/02/10健康歳時記寒さやコロナ禍の影響で、ついつい運動不足になりがち。膝や腰が痛くないようであれば、ぜひウオーキングを続けてほしい。「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎを一定のリズムで動かすことが重要なのだ。 ふくらはぎは全身の血流に大きな影響を与え...
続きを読む -

70代以上感染、死亡大幅増 高齢者の新型コロナワクチン追加接種急務
2022/02/09社会news年明け以降の新型コロナウイルス感染「第6波」で、9日までに県内で死亡が発表された感染者14人全員が基礎疾患のある70代以上の高齢者だったことが県のまとめで分かった。年代別は70代1人、80代7人、90代6人。第6波では70代以上の感染者数...
続きを読む -

新船たかちほ予約開始へ 宮崎カーフェリー、多様なニーズ対応
2022/02/09トピックnews快適な船旅を―。宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市、郡司行敏社長)は9日、4月15日に就航する新船「フェリーたかちほ」の利用予約受け付けを今月15日から開始すると発表した。旅客定員は576人で、家族や一人旅、ビジネスなど多様...
続きを読む -

県庁5号館、国有形文化財に正式登録 県文化財保護審議会で報告
2022/02/09きょうの出来事県文化財保護審議会(原田解会長)は9日の本年度第2回審議会で、宮崎市の旧宮崎農工銀行(県庁5号館)が国有形文化財に正式登録されたことを報告した。県内の国登録有形文化財(建造物)は107件となった。 建物は1926(昭和元)年に同行...
続きを読む -

オリックス新人がギョーザ作り体験 キャンプ休養日に英気養う
2022/02/09きょうの出来事宮崎市清武町でキャンプを行っているプロ野球オリックス・バファローズの新人選手4人が休養日の9日、同市中央卸売市場内にある店舗でギョーザ作り体験をして英気を養った。 体験したのは、ドラフト1位の椋木蓮(22)、同2位の野口智哉(22...
続きを読む -

【あれから半世紀】声の図書館に若い善意 宮崎女子高放送部が奉仕
2022/02/09懐かしシリーズ宮崎市大島町の県盲人福祉館は、「声の図書館」ともいえるテープライブラリーの充実に力を入れており、宮崎女子高放送部の積極的なバックアップで、テープは順調に増え続けている。点字を読めない盲人は大勢いるが、この人たちにとってライブラリーは大きな...
続きを読む