-

飲食店「やむを得ない」 都城、三股 まん延防止
2022/01/20県内一般ニュース都城市と三股町が19日、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の対象区域に指定された。行動制限を緩和する「ワクチン・検査パッケージ」の活用などで事業継続を模索してきた飲食店関係者だが、感染力の強いオミクロン株への脅威から「営業の制限...
続きを読む -
21日から作品搬入 第2回みやざき総合美術展
2022/01/20県内一般ニュース第2回みやざき総合美術展(実行委主催)の作品搬入は21日、宮崎市の県立美術館地下搬入口で始まる。自由表現、絵画、彫刻、書、写真、工芸、デザインの計7部門で受け付ける。23日まで。 時間はいずれも午前10時~午後5時。応募できるのは...
続きを読む -

【宮崎・延岡ダブル市長選】6割超 政治や選挙「身近」18~29歳アンケート
2022/01/20県内一般ニュース宮崎、延岡市長選(23日投開票)に合わせ、宮崎日日新聞が両市の18~29歳の計150人に実施したアンケート調査で、6割超が政治や選挙を身近に感じていると答えた。「コロナ禍で政治が自分の生活に直結すると痛感した」「衆院選を経験したことで政治...
続きを読む -
都城、三股 まん延防止決定 知事「最大限警戒」
2022/01/20県内一般ニュース政府は19日、新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」の本県への適用を決めた。県は同日、対象区域に都城市と三股町を指定することを決定。期間は21日から2月13日までの約3週間で、河野知事は「かつてない感染爆発の状況にあり、最大限の...
続きを読む -
宮崎・延岡ダブル市長選 本紙世論調査
2022/01/20県内一般ニュース宮崎日日新聞は17、18日の2日間、23日投開票の宮崎、延岡市長選の有権者を対象に電話世論調査を実施し、取材を加味して情勢を分析した。宮崎市長選は、新人で元県議の清山知憲氏(40)と現職で4期目を目指す戸敷正氏(69)が競り、新人で前市議...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内感染235人 連日最多
2022/01/20県内一般ニュース県と宮崎市は19日、県内で過去最多となる235人の新型コロナウイルスの新規感染者を確認したと発表した。18日発表の160人を大幅に上回って2日連続で過去最多を更新し、初めて200人を超えた。県内の18日まで1週間の人口10万人当たり新規感...
続きを読む -

いけすのアジ大量死、トンガ噴火津波影響か 日南・油津港
2022/01/20県内一般ニュース日南市の油津港でマグロはえ縄漁の餌として、いけすで畜養していたアジ約5トンが大量死していたことが19日、分かった。南太平洋・トンガ沖の海底火山噴火で生じた津波によって網が揺さぶられた影響とみられる。 被害を受けた同市、関屋水産の関...
続きを読む -

20日大寒 梅の花ほころぶ 宮崎市・市民の森
2022/01/20県内一般ニュース1年で寒さが最も厳しいとされる20日の「大寒」を前に、宮崎市・阿波岐原森林公園市民の森で梅の花がほころび始めている。暖かな日差しが降り注いだ19日、梅園にある166本のうち数本が白、紅、桃色のかわいらしい花を付け、訪れた市民らの目を楽しま...
続きを読む -
ヒートショックに注意
2022/01/20健康歳時記心筋梗塞や脳卒中を引き起こすヒートショックは、急激な温度変化によって起こる血圧の激しい変動が原因だ。 1月はヒートショックで救急搬送される人数が1年で一番多いとして、東京消防庁が注意喚起を呼び掛けている。 近年、その危険性...
続きを読む -
【ことば巡礼】批判の声って大きく聞こえるもの
2022/01/20ことば巡礼安藤優子 私は子供の頃から打たれ弱かった。今でも誰かに非難されると、それがずっと頭を離れず、暗い気分を引きずってしまう。友人からは、「ささいな批判で全人格を否定されたみたいに落ち込むなよ」と笑われることもある。 そんな私にと...
続きを読む