-
障害者就職6年ぶり減 コロナ禍 解雇も急増
2021/07/18県内一般ニュース県内のハローワークを通じた2020年度の障害者の就職件数は前年度比11・1%減の1150件で、6年ぶりに前年度を下回ったことが、宮崎労働局のまとめで分かった。企業側の意識の高まりなどで改善傾向が続いていた障害者の雇用情勢が、新型コロナウイ...
続きを読む -

剣道女子団体 都農初V 県中体連第2日
2021/07/18学生スポーツ第72回県中学校総合体育大会第2日は17日、宮崎市のひなた武道館などで5競技を行った。剣道女子団体は都農が初優勝。男子個人は竹中洸佑(高岡)が制した。 新体操個人総合は、女子が奥野かりん(赤江)、男子は新谷悠月(大淀)が頂点。ハンドボ...
続きを読む -

地元消費は活性化 国文祭・芸文祭 各地でイベント
2021/07/18県内一般ニュース本県初開催となる国内最大級の文化の祭典、「国民文化祭(国文祭)」と「全国障害者芸術・文化祭(芸文祭)」が3日開幕し、各地で多彩なイベントが展開されている。全国持ち回りで開き、新型コロナウイルス下は宮崎大会が初めて。県外からの集客は困難な状...
続きを読む -
日大競泳女子400メドレーR県高新 全九州高校体育大会
2021/07/18学生スポーツ全九州高校体育大会は17日、各地で2競技を行った。競泳は、男子400メートル個人メドレーの待鳥堅太郎(宮崎日大)が5位に入るなど、計4個人1団体が入賞したが、全国高校総体参加標準記録突破者はいなかった。 女子400メートルメドレー...
続きを読む -

カメラマンいなくても本格的 一眼レフ自撮り写真館人気
2021/07/18県内一般ニュース宮崎大地域資源創成学部3年の荒田芽依さん(20)=宮崎市清武町=が宮崎市吉村町に起業した写真館「one(ワン)」が注目を集めている。スマートフォンによる自撮りブームを背景に、「カメラマンを置かない自撮り専門の写真館を立ち上げたい」という斬...
続きを読む -

待遇格差切実訴え 非正規教諭ら意見交換会
2021/07/18県内一般ニュース非正規公務員の低待遇が本県でも問題化する中、県立高校や特別支援学校の非正規職員による意見交換会が17日、宮崎市の県教育会館であった=写真。教諭ら12人が出席、正規職員との待遇格差など抱えている問題について話し合った。 県高校教職員...
続きを読む -
日章女子が優勝 男子準V 九州高校ゴルフ
2021/07/18学生スポーツゴルフの全国高校選手権九州大会は16、17日、熊本県阿蘇市のあつまる阿蘇赤水GC(男子7078ヤード、女子6331ヤード、パー72)で団体戦を行い、男女の日章学園が出場。女子(荒木優奈、菅楓華、外園華蓮、亀川美羽)が優勝し、男子(秋山隆之...
続きを読む -
早瀬純一郎(はやせ・じゅんいちろう)氏
2021/07/18訃報延岡市文化功労者。16日午後2時44分、がんのため延岡市内の病院で死去。79歳。延岡市北川町出身。自宅は延岡市北川町川内名9475。葬儀・告別式は18日午前10時から延岡市別府町4432の1、プリエール延岡びゆうで。喪主は妻キヌヨさん。北...
続きを読む -
【サッカー】県シニアリーグ第6節
2021/07/18一般スポーツ(11日・西都市清水台運動公園) ▽40歳以上=児湯パープル3―1延岡、宮崎蹴球団4―1県庁、日夢向ひょっとこ9―0宮崎、西都セレジェイラ4―0西臼杵オールスターズ、JURI3―0Novamente高鍋、ノムラビル聖陵1―1都城ヤン...
続きを読む -
【ことば巡礼】あまり深追いせず、流れに従い、次のチャンスを待つ
2021/07/18ことば巡礼阿刀田 高 短編小説の名手として知られる直木賞作家の阿刀田高は、締め切りが迫って、いいアイデアが浮かばなくても焦らない。「最善を期すことはつねに大切ではあるけれど、いつもそれを願っていては、すり切れてしまう」と説き、続けてきょうの言...
続きを読む