-
【3分チャレンジ】7月6日付
2021/07/07毎日脳トレ【問題】 組み立てると、見本の立方体になるのはA~Dのうちどれですか。(出題・北村良子) 【解答】 ...
続きを読む -

淵上鉄一さん(県商工会連合会会長)に聞く 寄り添う経営支援徹す
2021/07/07経済企画九州商工会連合会の会長に、県商工会連合会の淵上鉄一会長が就任した。新型コロナウイルス感染拡大の影響が長期化する中で、地域経済の基盤となる小規模事業者を守るためにどのような取り組みを進めていくか聞いた。 ―九州の小規模事業者の現状は...
続きを読む -
本県6月宿泊稼働8.1ポイント上昇 九州内で改善幅最大
2021/07/07経済一般九州経済調査協会(福岡市)は6日、九州7県のホテルや旅館など宿泊施設の稼働状況を示す指数が、6月は20・7で前月から3・4ポイント改善したと発表した。別に算出している沖縄県は2・3ポイント悪化し、全国で最低水準の15・5。同県で今月11日...
続きを読む -

県の補助額、国基準下回る 日常生活自立支援事業
2021/07/06社会news判断能力が十分でない高齢者らの福祉サービスの利用や金銭管理などを社会福祉協議会が支援する「日常生活自立支援事業」で、県からの補助額が国が定めた単価で算出した基準額を下回る状況が続いている。事業費は国と県の補助金で賄っているが、財源不足を背...
続きを読む -

初当選の黒木村長就任式 椎葉村
2021/07/06きょうの出来事任期満了に伴う椎葉村長選で初当選した黒木保隆村長(66)は6日、村役場に初登庁した。就任式で「将来の子や孫の世代にも持続可能な椎葉村を残していく」と決意を述べた=写真。 式には村職員約50人が出席。黒木村長は「これまでの村政を引き...
続きを読む -

コロナ生活貸付金、融資総額過去最多 8月申請締め切り、支援体制見直しを
2021/07/06社会news新型コロナウイルスの影響で収入が減った世帯も借りることができる国の「生活福祉資金貸付制度」。2020年度の融資総額は過去最多となり、コロナ禍が県民生活に及ぼす影響の根深さが如実に表れた。生活困窮者は先行きが見えない現状に苦悩がにじむ。8月...
続きを読む -

地域医療の最前線で学ぶ 慈恵医科医大の研修医、田野で研修
2021/07/06トピックnews宮崎市立田野病院で、同市高岡町出身の医学者・高木兼寛が創設した東京慈恵会医科大(東京都港区)付属病院から派遣された研修医が学んでいる。今年4月から11月まで、計4人が2カ月ごとに来県。患者との密接なコミュニケーションや総合医として幅広い知...
続きを読む -

官民連携、新たな町の拠点 高鍋商工会館が完成
2021/07/06地域の話題高鍋商工会議所(井上博功会頭)が、高鍋町上江の町有地で建設していた新高鍋商工会館が完成し、5日に開所式があった。今月下旬には町教育委員会、町選挙管理委員会がテナントとして入居。関係者は官民連携による新たな町の拠点の完成を祝った。 ...
続きを読む -

【あれから半世紀】宙で橋桁を連結
2021/07/06懐かしシリーズえびの市と熊本県人吉市を結ぶ国道221号線改良工事が進んでいる。この工事で加久藤トンネルに関連して加久藤側にかかる8橋のうちの難工事とされる「黒原2号橋」の工事が急ピッチ。 長さ192メートル、幅8メートルのこの橋は、高さ40メー...
続きを読む -

【夏の主役たち 全国高校野球宮崎大会10日開幕】(6)日向
2021/07/06学生スポーツ【重岡悠、井上裕太郎】筋トレ 長打力アップ 今春の九州大会県予選で全チームの総本塁打12本のうち、4本を放った日向。部員わずか11人ながら8強に入り、夏は第8シードをつかんだ。2本塁打の1番・重岡悠主将と1本塁打の4番・井上裕太郎が...
続きを読む