-
県立高入試に「自己推薦型」 県教委、来年度導入
2021/07/02県内一般ニュース県教委は1日、「自己推薦型」を導入する来年度の県立高の全日・定時制推薦入試の要綱を発表した。試験では、生徒が提出する「自己推薦書」と学力検査、適性検査などを元に総合的に合否を判定する。各学校が定める検査内容は、29日に各校の募集定員と合わ...
続きを読む -

夏の甲子園宮崎大会 球場で応援歌 妻高吹奏楽部が30曲収録
2021/07/02県内一般ニュース10日開幕する第103回全国高校野球選手権宮崎大会に向け、西都市・妻高吹奏楽部(41人)はスタンドで流す応援歌を収録した。コロナ禍で生演奏ができない中、盛り上げようと県高野連が発案。選手の好みに合わせて曲を流す予定で、「演奏で背中を押した...
続きを読む -
硫黄山県道1号、新ルート今秋着工へ
2021/07/02県内一般ニュース県は1日、霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火活動の影響で、一部区間の通行止めが続いている県道小林えびの高原牧園線(県道1号)に整備予定の新ルート(約340メートル)について、今秋に着工を目指す計画を明らかにした。工期は約1年間を予...
続きを読む -
新型コロナ 1日宮崎県内新たに4人
2021/07/02県内一般ニュース県と宮崎市は1日、新たに同市の10歳未満~60代の男女4人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市以外で新規感染者は確認されなかった。 10歳未満の男児は26日に感染が発表された同市の10歳未満女児の友人で、60代女性は...
続きを読む -
「足踏み状態」据え置き 6月県内金融概況、観光依然厳しく
2021/07/02県内一般ニュース日銀宮崎事務所は1日、6月から直近までの県内金融経済概況を発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で観光需要が低迷していることを受け、景気判断は「このところ足踏み状態となっている」と判断を据え置いた。 観光は都市部を中心に感染拡...
続きを読む -
【県実行委企画会議会長 伊藤一彦さんに聞く】 “縦の時間”旅してみよう
2021/07/02県内一般ニュース「国文祭・芸文祭みやざき2020」に向け、テーマや事業の方向性などを協議してきた県実行委企画会議の会長で、歌人の伊藤一彦さん(宮崎市)に開催の意義や思いを聞いた。 ―核となるフォーカスプログラムとして「記紀・神話・神楽」「宮崎国際...
続きを読む -
国文祭・芸文祭 3日開幕
2021/07/02県内一般ニュース本県初開催となる「第35回国民文化祭」「第20回全国障害者芸術・文化祭」(国文祭・芸文祭みやざき2020)は3日、開幕する。「山の幸 海の幸いざ神話の源流へ」をキャッチフレーズに、10月17日までの107日間、全26市町村で計136事業を...
続きを読む -
県内路線価、29年連続下落 先行き見えず下げ幅拡大
2021/07/02県内一般ニュース熊本国税局は1日、2021年1月1日時点の路線価を公表した。県内の標準宅地の平均変動率は前年比0・6%減となり、29年連続で下落。下落幅は前年の0・1%減から拡大し、下落地点数は前年の3倍以上に増えた。同国税局は「新型コロナウイルスの収束...
続きを読む -
宮崎県内ワクチン職場接種開始
2021/07/02県内一般ニュース新型コロナウイルスのワクチン接種を企業などが行う「職場接種」が1日、県内でも始まり、宮交グループとバクスター宮崎工場(宮崎市清武町)の社員や家族ら240人が接種を受けた。県内では国の承認を受けた残る7企業・団体でも順次スタートする見通し。...
続きを読む -
日機装(1日)=本県関係分=
2021/07/02人事異動宮崎日機装航空宇宙工場生産管理部長=出向(宮崎日機装航空宇宙工場生産管理部=出向)伊勢洋 ...
続きを読む