-

県内外2グループ提案 宮崎県有グラウンド事業
2021/06/04県内一般ニュース2027年に本県開催予定の国民スポーツ大会に向け、県が新プールと民間施設の一体的な再開発を目指している宮崎市錦本町の県有グラウンドの整備運営事業で、大手ゼネコンを含む県内外の企業で構成する2グループが入札に参加し、民間施設部分に大学の一部...
続きを読む -
宮崎県、1億5000万円支援方針 宮交地域間バス
2021/06/04県内一般ニュース宮崎交通(宮崎市、川端史敏社長)が市町村間の路線バス「地域間幹線」の維持を巡り、県と市町村に要請している3億円規模の財政支援について、県が1億5千万円を支出する方針を固めたことが3日、複数の関係者への取材で分かった。県は2021年度一般会...
続きを読む -
中高対応違い疑問の声 新型コロナ感染拡大時の部活動中止
2021/06/04県内一般ニュース新型コロナウイルス感染の「第4波」で感染が急増した宮崎、都城市などで部活動をめぐり県立学校と中学校で対応が分かれ、保護者らから疑問の声が聞かれている。本紙の投稿コーナー「新型コロナ LINE(ライン)で一言」にも「なぜ高校生は部活...
続きを読む -
【ことば巡礼】目の前のことに一所懸命(いっしょけんめい)になることは、自分自身を作っていくひとつの方法
2021/06/04ことば巡礼高田明 私の初めてのアルバイト先は、大きな玩具店だった。ここの店員の仕事は、最初のうち、とにかくつまらなかった。化学雑巾を片手に、ひたすら商品のほこりを拭く。単純作業で時間は遅々として進まず、苦痛でしかなかった。 だが、ほこ...
続きを読む -

釜炒(かまい)り茶御膳(ごぜん)/GOKOKU gold tea salon(ゴコク ゴールド ティー サロン)
2021/06/04きょう何食べる?釜炒り茶御膳(1500円) 高千穂町にある創業91年の老舗旅館「離れの宿 神隠れ」が、地域伝統の「釜炒(い)り茶」や同町の農産物を使った料理、スイーツを提供するカフェをオープンした。 看板メニューは「釜炒り茶御膳」=写真。無...
続きを読む -
NMNとNAD
2021/06/04健康歳時記ビタミンB3とも呼ばれるナイアシンは、肉類、魚介類、穀物など、私たちが普段口にする食べ物に含まれる。このナイアシンが体内で分解されてできる物質が、NMN(ニコチンアミド・モノ・ヌクレチオド)だ。 NMNは、体内でNAD(ニコチン・...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】6月3日付
2021/06/04毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

山形屋とアミュが初コラボ 雨の日にお得なクーポン配布
2021/06/04経済一般梅雨空でも楽しく街歩きしませんか―。宮崎市の宮崎山形屋とアミュプラザみやざきは、雨の日にお得な買い物クーポン=写真=を配布する「街ぐるハッピークーポン」企画をスタートした。初の合同企画で、中心市街地の回遊性を高めるのが狙い。30日まで。 ...
続きを読む -

県内創業融資34%増 コロナ感染拡大影響 需要高まる
2021/06/04経済一般日本政策金融公庫宮崎支店国民生活事業は、2020年度の県内の創業融資実績をまとめた。融資件数は前年度比34・3%増の290件で、過去5年間で最多となった。融資総額は34・7%増の15億円。新型コロナウイルス感染拡大の影響で経営環境が変化し...
続きを読む -
【医療新世紀】ポリオ根絶、足踏み懸念
2021/06/04医療フロンティアコロナで国際支援不安 ワクチンの役割大きく 新型コロナウイルスが世界を席巻する中、根絶まであと一歩のところで足踏みしている感染症がある。子どもを中心に手足のまひを引き起こす「ポリオ」だ。アフガニスタンとパキスタンなどの発展途上国で制...
続きを読む