-
ウメイロという魚
2021/06/05健康歳時記ウメイロはフエダイ科の白身魚で、6~8月ごろに旬を迎える。梅の産地である和歌山県串本町で呼ばれていた名が全国で一般的になったものだ。それほどメジャーな魚ではないので知らない人は多いかもしれないが、三浦半島以南の温かい海域に住み、動物性プラ...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 6月5日付
2021/06/05こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -

【Hello! ニュース】中国、第3子容認(ようにん)へ
2021/06/05こども新聞China said recently it will ease birth limits and allow married couples to have up to three children in hopes of raising...
続きを読む -

MCN増収増益 3期連続売上高50億円超 3月期連結
2021/06/05経済一般宮崎市の宮崎ケーブルテレビ(MCN、岡本哲社長)は4日、2021年3月期連結決算を発表した。売上高は前期比2・3%増の52億9600万円。営業利益は33・4%増の6億6300万円、経常利益は32・8%増の6億7500万円で増収増益となった...
続きを読む -
6月6日の在宅医
2021/06/05休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町 (21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

宮交地域間バス 経営改善へ県積極関与 知事1億4千万円支援方針発表
2021/06/04社会news宮崎交通(宮崎市、川端史敏社長)が市町村間の路線バス「地域間幹線」の維持のため県と市町村に3億円規模の財政支援を要請したことを受け、河野知事は4日、支援事業として約1億6千万円を支出する方針を正式に発表した。知事は「バスの小型化や運行の効...
続きを読む -

県内貸し切りバス事業者コロナ影響で5社休廃業 経済雇用対策会議
2021/06/04社会news県バス協会(会長・川端史敏宮崎交通社長)は4日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年3月以降に県内の貸し切りバス事業者5社が休廃業したと明らかにした。協会によると、加盟社保有の貸し切りバスは固定費削減に向けた売却などで計50台減少。県...
続きを読む -

感染対策飲食店に認証 県6月補正予算に6億計上
2021/06/04社会news県は4日、新型コロナウイルスの感染対策に取り組む飲食店を第三者が認証する制度を新設し、希望する店舗にパーティション(アクリル板)やサーキュレーターなどを支給して認証取得を促すと発表した。14日開会予定の6月定例県議会に事業費6億8千万円を...
続きを読む -

市民運動広げる 延岡健康長寿市民会議が行動計画
2021/06/04地域の話題延岡市の官民29組織・団体でつくる「延岡市健康長寿推進市民会議」(佐藤彰洋会長)は、今後10年間の活動指針となる新しい行動計画をまとめた。高齢者向けが中心だった市民運動を現役世代にまで広げることなどを目標に掲げた。 同会議は201...
続きを読む -

ハナショウブ9600株満開 佐土原町「鶴松館」
2021/06/04地域の話題宮崎市佐土原町の同市佐土原歴史資料館「鶴松館」裏の花しょうぶ園で、白や紫のハナショウブが見頃を迎えている。新型コロナウイルス禍で恒例の「佐土原花しょうぶまつり」は中止になったが、一帯には約9600株がかれんに咲き誇り、今月上旬まで楽しめそ...
続きを読む