-
【ことば巡礼】若いときって怖さを知らない分、できてしまうことがあります
2021/03/30ことば巡礼浅田 真央 怖いという感情は不思議だ。いうまでもなく、恐怖とは本能的なものだ。ところが、実際に痛みを感じるまでは、明らかに危険な状況であっても、まったく恐怖を感じない場合がある。私自身、幼い頃はどんなに高いところに登っても平気だった...
続きを読む -

【みやざきtoday】コロナ下の女子プロゴルフ観戦記
2021/03/29夕刊プラス1感染対策万全 選手のプレー間近に 新型コロナウイルス感染の収束にめどが立たず、会合やイベントの中止が続く中で、3月26~28日、宮崎市のUMKカントリークラブ(CC)で「アクサレディスゴルフトーナメンinMIYAZAKI2021」が...
続きを読む -

災害医療の連携強化へ寄付講座開設 宮崎大と小林市が連携協定
2021/03/29きょうの出来事南海トラフ巨大地震などの大規模災害時に備え、小林市と宮崎大は29日、県内初となる災害医療に関する寄付講座設置の協定を結んだ。同市からの寄付を原資に4月、同大学医学部に西諸地域の災害、救急医療を研究する「災害医療・救急医療支援講座」を設置し...
続きを読む -

PCR導入や教習オンライン化 自動車学校が新対策
2021/03/29社会news4月の進学や就職を控えた高校3年生や春休み中の大学生で、県内の自動車学校は新型コロナウイルス禍でも変わらず繁忙期を迎えている。感染が収まらない首都圏への転出を控え免許取得を急ぐ若者のほか、「(本県の)感染が落ち着いている」との理由で県外在...
続きを読む -

県内スーパー“総額表示”へ切り替え着々 4月から義務化
2021/03/29社会news店頭で消費税抜きの価格だけの表示を認める特例措置が3月末で終了し、4月1日から税込みの「総額表示」が義務化される。県内の小売店では値札の切り替えが進む中、関係者は懸念されていた「割高感」による消費減退への影響は限定的とみている。 ...
続きを読む -

ゲンジボタル幼虫の上陸最盛期 門川高「ビオトープ」
2021/03/29トピックnews門川町・門川高(永倉英了校長)の敷地内にある野生生物の生息空間「ビオトープ」で、生徒が飼育したゲンジボタルの幼虫が上陸の最盛期を迎えた。光を放ちながらの移動は、4月中旬まで続く見込み。 同校は2016年からホタルプロジェクト班をつ...
続きを読む -

【あれから半世紀】初の日曜、交通まひ フェニックス動物園
2021/03/29懐かしシリーズ大人の足なら1時間に4キロは軽い。ところが車では1時間に1キロしか走れなかった。すさまじい交通まひ。開園後初の日曜日を迎えた28日のフェニックス自然動物園(宮崎市住吉)は、文字通り人、人で膨れあがった。 春休みに入ったので県外から...
続きを読む -

かれんなピンクの花、田園風景彩る 三股でシバザクラ見頃
2021/03/29トピックnews三股町蓼池の国道269号周辺で、地域住民らが植えたシバザクラが見頃を迎えている。かれんなピンク色の花が田園風景を彩り、ドライバーらの目を楽しませている。 地元農家らでつくる蓼池緑保全会(野口英治代表)などが植栽に取り組み、今年で1...
続きを読む -

首都圏発 ひなた流(2021年3月号)
2021/03/29県内特集【キラリ☆ひと】活動広げ本物の音楽伝える バイオリニスト 廣瀬心香さん(32)都城市出身 ■国内外で技術磨く バイオリンから紡ぎ出される音色は豊かで、繊細でもあり力強くもある。「演奏には妥協せず、どんな時も本物を届ける」。そ...
続きを読む -

岡山 5差逆転 アクサレディース最終日
2021/03/29一般スポーツアクサ・レディース最終日(28日・宮崎県UMKCC=6568ヤード、パー72)降雨中断を挟み、24歳の岡山絵里が5バーディー、ボギーなしの67で回って4位から逆転し、通算13アンダーの203で優勝した。2018年5月以来のツアー通算2勝目...
続きを読む