-
移住希望地 宮崎県16位 都内NPOまとめ
2021/03/24経済一般移住を支援するNPO法人ふるさと回帰支援センター(東京)が発表した2020年の移住希望地ランキングによると、窓口を訪れた相談者の中で最も人気が高かったのは静岡県だった。本県は16位で、19年の19位より順位を上げた。 2位は山梨、...
続きを読む -
桃の伝承
2021/03/24健康歳時記桜と共に、桃(モモ)の花の季節が近づいている。桃には実桃と花桃があり、後者は観賞用に品種改良されたものだ。 桃の木は邪気を払い、長寿をもたらすとされ、中国では特に大切に扱われてきた。古くから桃の木を題材にした漢詩が詠まれている。日...
続きを読む -
【ファミリークイズ】3月23日付
2021/03/24毎日脳トレ【問題】 漢字のパーツを組み立てて、二文字の熟語を三つ作ってください。できる熟語は「キュウ」で始まる言葉です。(出題・佐久みつる) 【解答】 ...
続きを読む -
【3分チャレンジ】3月23日付
2021/03/24毎日脳トレ【問題】 四つのてんびんの様子から、4種類のアイテムを軽い順に並べてください。(出題・北村良子) 【解答】 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】子どもに本を読んであげるときは、ゆったりした気分で読んであげてください。気分が何より大切です
2021/03/24ことば巡礼渡辺 茂男 渡辺茂男(1928~2006)は、絵本の創作や翻訳で知られる児童文学者。きょうの言葉は、絵本の楽しさを伝えるガイドブック「心に緑の種をまく」に出てくるものだ。 「せかせか読んだのでは、どんなすばらしい絵本を読んで...
続きを読む -

住宅耐震化進まず 日向灘地震被害想定
2021/03/23社会news県防災会議(会長・河野知事)は23日、県庁で開き、日向灘沖を震源にした地震の新たな被害想定が報告され、耐震化率の向上や早期避難の必要性を改めて課題として共有した。一方、県内は資金面や家主の高齢化などで耐震化工事が思うように進まず、避難時に...
続きを読む -

コチョウラン出荷、需要は回復 宮崎市
2021/03/23トピックnews卒業式や入学式、歓送迎会などで需要が高いコチョウランの出荷に生産農家が追われている。昨年は新型コロナウイルスの影響で出荷量が減少したものの、今年は需要は回復傾向。農家は白やピンクの鮮やかな花で日常に彩りを届けようと、作業を続けている。 ...
続きを読む -
地域伝統芸能など披露 県内聖火リレー式典概要発表
2021/03/23きょうの出来事4月25、26日に県内12市町を巡る東京五輪聖火リレーについて、県は23日、聖火の出発・到着会場で行うセレモニー、経由地の10市町11会場で行う「ミニセレブレーション」の概要を発表した。各地で地域の伝統芸能、踊りなどが披露される。 ...
続きを読む -

ワイナリーにストリートピアノ設置 五ケ瀬中生の発案実現
2021/03/23きょうの出来事五ケ瀬町桑野内の五ケ瀬ワイナリーにストリートピアノ「雲の上のピアノ」が設置され、23日にお披露目された。五ケ瀬中3年生のアイデアを、町教育委員会が実現。ワイナリー隣の上組小で戦時中から使われてきた古いピアノを塗り直し、生徒がデザインを加え...
続きを読む -

美々鯵「三ツ星」ご祝儀価格 日南・今季の出荷始まる
2021/03/23きょうの出来事日南市南郷町の目井津港で水揚げされるブランド魚「めいつ美々鯵(びびあじ)」の今シーズンの出荷が23日、始まった。早朝に水揚げされた約1トンの初競りがあり、最高で1キロ1500円の高値となった。脂質含有量7%以上の最高級ブランド「三ツ星」に...
続きを読む