-
[広島と長崎の若者がつなぐ平和のバトン ― 戦後80年の日本から、戦後0年のシリアへ]
2025/08/09サンプル特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト広島三次十日市中学校生徒が英訳した絵本『はじめてのヒロシマ』、シリアとケニアへ デリゾール県知事に「はじめてのヒロシマ」を手渡す 千葉県の教育支援NGO 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト...
続きを読む -
重量挙げ 川﨑、完全V 2025中国インターハイ第16日
2025/08/09学生スポーツ中国地方を主会場とする全国高校総体(インターハイ)第16日は8日、各地で10競技を行った。重量挙げでは女子45キロ級の川﨑琉愛(小林)がスナッチ57キロ、ジャークは県新記録の75キロを挙げ、トータル132キロで頂点に。男子61キロ級の時吉...
続きを読む -
首相の平和祈念式典あいさつ要旨
2025/08/09国内外ニュース 詳報長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典での石破茂首相のあいさつ要旨は次の通り。 犠牲となられた方々の御霊に謹んで哀悼の誠をささげ、今なお後遺症に苦しむ方々に心からのお見舞いを申し上げます。 唯一の戦争被爆国として、非核三原則を堅持しつつ「...
続きを読む -
「平和への誓い」の要旨
2025/08/09国内外ニュース 詳報被爆者代表西岡洋さんの「平和への誓い」要旨は次の通り。 8月9日、爆心地から3・3キロの長崎中で被爆しました。13歳でした。 爆発の瞬間は光の海の中に一瞬全身が埋もれたような感覚でした。爆風で窓ガラスが破壊され、級友は体に刺さり、...
続きを読む -
長崎平和宣言の要旨
2025/08/09国内外ニュース 詳報鈴木史朗市長の長崎平和宣言の要旨は次の通り。 「武力には武力を」の争いを今すぐやめてください。各地で紛争が激化し、このままでは核戦争に突き進んでしまう—。人類存亡の危機が差し迫っています。 1982年、国連本部で被爆者として初めて...
続きを読む -
県水泳連盟が強化合宿 田村さん(元五輪代表コーチ)ら指導
2025/08/09一般スポーツ県水泳連盟は8日、宮崎市のパーソルアクアパーク宮崎(県プール)で、2027年に本県で開く国民スポーツ大会(国スポ)に向けた強化合宿を開始した。開催時に「少年種別」となる中高生ら35人が参加しており、11日まで。 初日の8日は河野知...
続きを読む -
バレーボール妻ケ丘ベスト8 九州中学大会
2025/08/09学生スポーツ九州中学校体育大会は8日、各地で5競技を行った。柔道男子団体はミヤザキッズが初優勝を果たし、サッカーの日章学園は6年ぶり6度目の優勝を飾った。 日章学園は神村学園(鹿児島)との決勝で後半追加タイム6分、FW飯野結喜が決勝ゴールを決...
続きを読む -
長崎で父が被爆した山上さん講話 宮崎市・檍中のクスノキが縁
2025/08/09県内一般ニュース長崎市・山王神社にある「被爆クスノキ」の種子から育てた「被爆クスノキ2世」が植えられている宮崎市・檍中(田原誠一校長、665人)で8日、長崎原爆の被爆2世や戦没者遺族が講話した。生徒会役員12人が、被爆クスノキの由来や地元に残る戦争の爪痕...
続きを読む -
青島に蓄光式誘導標識 安全な夜間避難手助け
2025/08/09県内一般ニュース日向灘を震源とする大きな地震が昨年8月と今年1月に発生したことを受け、宮崎市青島の宿泊施設「青島フィッシャーマンズ・ビーチサイドホステル&スパ」を運営するマエムラ(宮崎市、前村幸夫社長)は、津波一時避難場所となる国道220号沿いの高台に向...
続きを読む -
川越さん(宮崎・高鍋町出身長崎大3年)長崎原爆の日 平和宣言文起草参加
2025/08/09県内一般ニュース高鍋町出身の長崎大3年、川越佳梨(かりん)さん(20)が、9日の「長崎原爆の日」に長崎市で開く平和祈念式典で鈴木史朗市長が読み上げる、平和宣言文の起草委員会メンバーに名を連ねている。戦後と原爆投下80年という節目に、国内外で核廃絶を考える...
続きを読む