-

油中ナノ粒子で化粧品 県工技センター新技術活用
2020/11/05経済一般県工業技術センター(宮崎市佐土原町)が製造技術を開発した「油中(ゆちゅう)ナノ粒子分散体」を活用し、ベンチャー企業「アドファーマ」(京都市)が新しい化粧品の開発に取り組んでいる。同社の濱野和夫会長は「宮崎発の素晴らしい技術。消費者の求める...
続きを読む -
益滿 九洲男(ますみつ・くすお)氏
2020/11/05訃報元宮崎北署長。1日午前11時20分、脳梗塞のため宮崎市の病院で死去、85歳。都城市出身。自宅は宮崎市。葬儀・告別式は4日、宮崎市の大塚メモリードホールで執り行われた。喪主は妻信子(のぶこ)さん。 1954(昭和29)年に県警入り。...
続きを読む -
【ことば巡礼】あらかじめ考えをまとめるとか、仕事について熟考するとかいうのは、たいていの場合、仕事を逃れる口実である
2020/11/05ことば巡礼カール・ヒルティ かつて江口寿史の漫画に「白いワニがくる」というギャグがあった。原稿が真っ白な状態を白いワニに見立て、自分の漫画に登場した江口が「締め切りが近づくと白いワニが襲ってくる」とおびえるのだ。私は学生時代、これを単なるギャ...
続きを読む -
ウンシュウミカン
2020/11/05健康歳時記日本のミカンといえば「温州(ウンシュウ)蜜柑(ミカン)」が主流だ。 「温州」は中国・浙江(せっこう)省の地名だが、このミカンの原産は日本。「温州」がかんきつ類栽培で有名なことにちなんで名付けられたという。農業・食品産業技術総合研究...
続きを読む -

都城40代夫婦感染 大阪60代男性重症化か 新型コロナ
2020/11/04社会news県は4日、福岡県に滞在歴のある都城市の40代夫婦の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。また、宮崎市内の協力医療機関に入院中の1人が重症化したことを明らかにした。男性は大阪府から旅行中だった60代男性とみられる。河野知事は「県外と...
続きを読む -

急患受け入れ一時休止、知事が陳謝 県立宮崎病院 停電
2020/11/04社会news宮崎市の県立宮崎病院(菊池郁夫院長)が停電で、24時間以上にわたって救急患者の受け入れを休止した問題で、河野知事は4日の定例会見で「24時間以上、十分な医療提供ができず、迷惑と心配を掛け申し訳なく思っている」と陳謝した。「もっと早期の復旧...
続きを読む -

秋空にヒマワリ35万本 宮崎市清武町で見頃
2020/11/04トピックnews季節外れのヒマワリ約35万本が宮崎市清武町木原で見頃を迎えている。秋空に映える鮮やかな黄金色に通行人たちも目を奪われている。 清武地域まちづくり協議会が地元農家の協力を受け、9月中旬に、早期水稲を刈り終えた水田1・1ヘクタールに種...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】河野知事定例会見(11月4日午前11時~)
2020/11/04夕刊プラス1河野知事は4日、県庁講堂で定例会見を開いた。病院機能の全面復旧までに24時間以上を要した県立宮崎病院の停電問題について陳謝し、航空自衛隊新田原基地(新富町)で実施中の日米共同訓練の米兵が10日までに撤収すると明らかにした。主な発表事項と記...
続きを読む -

日南の農家が初のバニラ収穫 栽培4年目、結実に成功
2020/11/04地域の話題日南市南郷町でバニラの栽培に挑戦しているマンゴー農家の河野英利さん(55)=同市南郷町中村甲=が、栽培4年目にして初めて結実に成功し、収穫に取り組んでいる。まだ試作の段階だが、河野さんは「栽培法を確立して収量を安定させ、いずれは新たな収入...
続きを読む -

郷土の歌人に思いはせる 美郷、日向で小野葉桜めぐるバスツアー
2020/11/04地域の話題旧西郷村(現・美郷町)出身の歌人・小野葉桜ゆかりの地を巡る「歌人 小野葉桜を旅するバスツアー」(同町教委主催)は3日、同町と日向市であった。市内などから3人が参加し、郷土の歌人に思いをはせた。 参加者は同町西郷ニューホープセンター...
続きを読む