-

建物内部の安全調査 旭化成工場火災
2020/10/27県内一般ニュース延岡市中川原町5丁目の旭化成の関連会社「旭化成マイクロシステム」延岡事業所で20日に発生した火災で、旭化成は26日、建物の強度を調べる安全確認作業を、同市消防本部と県警の立ち会いで実施した。安全確認作業は27日も行う。 同本部など...
続きを読む -

倦怠感、息苦しさ、関節痛… コロナ後遺症県内でも訴え
2020/10/27県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染者が、退院後も倦怠感や関節痛などに悩まされているケースが県内で複数確認されている。後遺症とみられるこれらの症状は全世界で報告されており、国も調査に着手。一方、新型コロナの後遺症に対する理解は広まっておらず、専門家は...
続きを読む -
宮大医学部地域枠15人増 22年度入学から計40人に
2020/10/27県内一般ニュース宮崎市の宮崎大(池ノ上克学長)は26日、県内で働くことを前提にした医学部の地域枠の募集定員について、2022年度入学から15人増やして40人に拡充すると明らかにした。本県医療を担う医師確保につなげるのが狙い。同日、県庁で開いた同大学と県医...
続きを読む -

県内聖火リレーまで半年 桜のトーチ県庁で展示
2020/10/27県内一般ニュース東京五輪聖火リレーの県内ルートのスタートまで半年となった26日、県庁で「聖火リレートーチ」の展示が始まった。ピンクと金色を合わせた「桜ゴールド」の輝きが来庁者を出迎え、機運を高めている。 県内の聖火リレーは来年4月25日に高千穂町...
続きを読む -

児童虐待相談最多1953件 19年度県内3児相
2020/10/27県内一般ニュース県内の3児童相談所(中央、都城、延岡)に寄せられた2019年度の児童虐待の相談件数は1953件で、過去最多だった前年度の1・4倍に上ったことが26日、県のまとめで分かった。児童虐待防止への社会的関心の高まりを背景に、実際には虐待リスクが低...
続きを読む -

新田原 日米訓練始まる
2020/10/27県内一般ニュース航空自衛隊新田原基地(新富町)で26日、在日米軍再編に伴う日米共同訓練が始まった。米軍嘉手納基地(沖縄県)から米兵約180人とF15戦闘機12機程度、新田原基地からは第5航空団とF15戦闘機15機程度が参加。11月5日まで四国沖空域で戦闘...
続きを読む -
旭化成(11月1日)=本県関係分=
2020/10/27人事異動▽富士支社富士総務部長(延岡支社延岡総務部)湯浅正敏 ▽新旭サービス(富士支社富士総務部長)大和田敦史...
続きを読む -
【ことば巡礼】未来を良くすることでしか、過去を肯定できない
2020/10/27ことば巡礼福山 雅治 この言葉は俳優の福山雅治が作家の平野啓一郎との対談で語ったもの。福山は平野の小説「マチネの終わりに」に出てくる「未来は常に過去を変えてる」という一節に触れたとき、そこに自分の考え方や生き方と重なるものを感じたという。 ...
続きを読む -

【動く商圏】-5-「まちづくり」交通結節点生かす
2020/10/27経済企画駅前からにぎわい拡大 今月16日、宮崎市の宮崎駅高千穂口(西口)で開催された駅前広場の完成式。JR九州の青柳俊彦社長は「駅ビルと人々が集う広場をセットで整備するのは、他の(本州などの)JRの駅ビルでは見られない特徴」と胸を張った。ま...
続きを読む -
「三首」を温めよう
2020/10/27健康歳時記日中も寒さを感じるようになった。しかしこの時季、厚着をして出掛け、下着が湿るほど汗をかくことがある。そのまま放置すると体を冷やす原因となるので注意しよう。 極端に厚着をしなくても、ちょっとしたグッズを使うことで寒さを感じずに済む。...
続きを読む