-
NPB・中島事業部次長に聞く プロ野球ファーム日本選手権 宮崎市で11月7日
2020/10/16一般スポーツ熱いプレー 楽しんで プロ野球のファーム日本選手権が11月7日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアムで開かれる。日本野球機構(NPB)の中島隆夫事業部次長は15日、宮崎日日新聞の取材に応じ、新型コロナウイルス感染防止対策にふれて「皆さ...
続きを読む -

競技力向上 関係者前向き 本県国スポ 27年に延期
2020/10/16一般スポーツ「準備期間が長くなった」「一年一年努力していく」―。本県で予定されている国民スポーツ大会(国スポ、国体から2024年に改称)の開催時期が27年に決まった15日、県内の競技関係者は26年からの1年延期を前向きに受け止め、7年後の本番へ意気込...
続きを読む -
都農拠点に「気持ち新た」 JFC宮崎がチーム名募集
2020/10/16一般スポーツサッカー九州リーグのJFC宮崎は、来季から使用する新たなチーム名を募集している。今年から都農町を拠点に活動し、Jリーグ入りを目指しており「クラブ環境が変わり、気持ちを新たに目標に突き進みたい。公募を通じて県民に身近な存在となる」としている...
続きを読む -
楠元9位 九州グランドシニアゴルフ
2020/10/16一般スポーツゴルフの第42回九州グランドシニア選手権は14、15日、佐賀県武雄市の武雄嬉野CC(6175ヤード、パー72)で行われた。県勢は楠元利夫(八代)が通算7オーバーで9位に入った。 =1位と本県の予選通過者= (1) 佐藤良晴(...
続きを読む -

デジタル庁 11月方向性 都城市長ら政府作業部会
2020/10/16県内一般ニュース政府のデジタル改革の基本方針を検討する「デジタル改革関連法案ワーキンググループ」(座長・村井純慶応大教授)の初会合が15日、東京・霞が関で開かれた=写真。市町村代表として池田宜永都城市長も出席。目指すべきデジタル社会の方向性を11月中に取...
続きを読む -

米兵宮崎市宿泊「理解できない」6割強 宮日ネットリサーチ
2020/10/16県内一般ニュース航空自衛隊新田原基地(新富町)で実施予定の日米共同訓練で、米兵の宿泊先に宮崎市内のホテルが検討されている問題について、宮崎日日新聞社が行ったアンケート調査で、回答者の63・5%が米兵のホテル宿泊は「理解できない」と答えた。「理解できる」の...
続きを読む -
「九州信漁連」来年4月誕生 本県など6組織合併
2020/10/16県内一般ニュース漁業者向け金融機関である全国の信用漁業協同組合連合会(信漁連)の広域合併計画の一環で、本県や福岡、佐賀、長崎、鹿児島、沖縄の6県の信漁連は15日、2021年4月1日に合併する契約を締結した。「九州信漁連」となる。青森や静岡など11都県の信...
続きを読む -
沖縄国際大経済学部 前泊 博盛教授(日米安保論)に聞く 米兵宮崎市宿泊
2020/10/16県内一般ニュース航空自衛隊新田原基地(新富町)で実施予定の日米共同訓練を巡り、米兵約200人の宿泊先に宮崎市内のホテルが検討されている問題で、沖縄国際大経済学部の前泊博盛教授(日米安保論)に、在日米軍の特別な法的地位を定めた日米地位協定や基地外宿泊など訓...
続きを読む -
県姿勢甘い 米兵宮崎市宿泊で県議会常任委が追及
2020/10/16県内一般ニュース航空自衛隊新田原基地(新富町)で実施予定の日米共同訓練で、米兵約200人の宿泊先に宮崎市内のホテルが検討されている問題を巡り、15日に開かれた県議会総務政策常任委員会(野崎幸士委員長、8人)。委員からは、国との交渉姿勢の甘さや対応の遅れを...
続きを読む -
本県国スポ 27年決定 日本スポ協、障スポも
2020/10/16県内一般ニュース日本スポーツ協会は15日、国体委員会を開き、本県で開催予定の国民スポーツ大会(国スポ、国体から2024年に改称)について、当初予定の26年から1年延期して27年とすることを正式に決めた。今年の鹿児島国体が23年に延期され、以降の大会は1年...
続きを読む